![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76495488/rectangle_large_type_2_27255be9a78b01ce9dc6222afc06585c.jpg?width=1200)
ミラーのこぼれ話 6
福岡県あるある調べてみた
どうも中村ミラーこと金曜担当猿渡です
先週は晴天だったのに今週はずっと天気は下り坂で天気ってホント分からないなと思っている今日この頃
学校も始まりバイトもやっているとかなり疲れますね体力をつけないと
さて本題に戻りましょう
先日福岡で日曜日昼福岡で放送中の「福岡くん」を視聴していると福岡の常識特集をやっていましたが取り上げているものが少なかったのでこの北九州在住の自分があるあるを勝手に調べて共感したものをまとめてみました
それではざっくりと10個ほど紹介します
1.福岡弁を全て一緒にしないで欲しい
全国で有名な「すいとーよ」なんて言わないし聞いたことないですねそれに福岡県は博多弁だけじゃなく北九州弁、筑豊弁があるので同じなようで全然違いますよく自分が言ってるのは「~っちゃ」とかですかね
2.焼き鳥は豚バラと皮がメイン
大好きです焼き鳥とはいうものの豚バラとか皮を10本、20本食べれますしもちろん鳥も食べますよでも豚バラの方をよく注文しますね
3.ひよこは福岡のもの
東京土産だっていうことは中学になってから知りましたテレビでもっと紹介してほしいですね福岡が元祖ですよって
4.おすすめの観光地を聞かれると困る
有名なものが全然ない思いつく限り全国区なのは大宰府ぐらいしかないきがするでも、いい所はいっぱいあるんですよ門司港とか・・・( ^ω^)あれほんとに思いつかない
5.ローカル番組の福岡推しがすごい
確かにすごい全国放送の番組で福岡が取り上げられてもCMで何度も何度も放送したり福岡の特集をローカル番組でめちゃくちゃ流すんですよ全国の人が見るんじゃないのに
6.ラーメンよりうどんが好き
ラーメンも好きですがうどんの方が好きなのはわかりますラーメン屋よりうどん屋の方が多いのかなと個人的に思うほど多いですうどん特集の番組がローカルで放送してるんですから
7.「あーね」をよく言う
自分もよく言いますねちなみに意味は「あーなるほどね」です
8.フクト
中学の時によく受けてましたねマジで最近まで全国区でやってるものだと思ってました高校では進研模試だったので高校がこれで中学がフクトだと本気で思って
9.なおす
物を元の場所に戻すこと今まで全然気にしてなかったけど通じないんですね
10.おにぎりせんべい
え!今調べて知ったんですが全国で売ってないの?おいしいのにしょうゆ味で甘い感じでせんべいだけどそこまで硬くなくてソフトな触感でいいですよぜひ食べてみてください
今回調べるのに使ったサイト載せときます是非見てみてください
今回調べてみたけど自分が全国区だと思ってたけどそうじゃないものもあり改めて驚きましたね福岡に住んでる人も引っ越して新たに福岡に住む人も興味がある人は調べてみてください
今回はここまでにしときましょうまた来週それでは