何を書きたいかはわからんが書いてみる

ツナです。ツナさんです。

心の隅でnote書きたいな〜、頭の隅でnote書かなきゃな〜と思いつつ、下書きすら開かない毎日。

ひまが限度を超えてついに書き始めました。何を書きたいかはわからないまま。

最近の「ツナさん」はゲームをするのに忙しい。

9月上旬からSplatoon3が始まり、10月上旬からMinecraftで自分が主のマルチワールドのテストプレイ、10月中旬から本オープン。

スプラ3を機に、通話での声出しを再開し、自分のDiscordサーバーをもったのが大きい。

↑ほぼミュートと言って始めたのに、ほぼ声出ししてる人。

忙しいアピールをしたくて書いてるわけじゃないけど、忙しい。

半年前、1年前の自分から考えると、大きな変化だ。心境の変化の大きさも表れている。

自分の殻にこもって、現実でもネットでも1人でしかいられなかった頃とはだいぶ違う。

人と話していても、それなりに自分を保ってられるくらいには心が回復したみたい。

自分の口頭での言語化力のなさには日々驚かされるんだけど、それをなじるような人はわたしの周りにはいないし、自己嫌悪に陥るほどのネガティブさも今はない。

ほんと変わったな。

人との交流が再開されたのはたぶんいいことだけど、自分を見失わないように1人の時間をもつのも忘れないようにしないと。

note書きたいな〜の中身はきっとそういうこと。noteを書いている間は、文章を書いている間は必然的に1人になる。

ネットの世界からも、現実の他者からも離れて、自分の頭の中を整理する時間になる。

うむ。

結局何を書きたかったかは自分でもわからないけど、そのときの自分にしか書けないことがある。はず。

今日はこんなところで。

いいなと思ったら応援しよう!