見出し画像

「1つの型を、3ヶ月続ける」を学びました。【辛口YouTube塾】

同じことを長く続けるって、難しい。

でも、同じことを続ける人が伸びる。

なぜ伸びるんだろう。

どうやったら楽に続けられるんだろう。


こんばんは、ツナです。

今週も、『辛口クリエイター塾』を見てきました。

↓ロキポ(エキストラコンテンツあり)

↓YouTube


今回、わたしに刺さったテーマは「1つの型を、3ヶ月続ける」です。


本日のゲストは、お笑い芸人のエイトブリッジさん。

漫才やトークなど、いろいろな動画や配信を試しているのに、なぜか登録者が減ってしまうそう。


講師陣からの提案は、ざっくりまとめると「ひとつに絞って、それを続けよう」でした。


では、「ひとつに絞る」は具体的にどうしたらいいのか。

「本当に好きなこと」の中から1つ選べばよいのです。

同じ事務所の先輩は、大好きな「プロレス」に特化したチャンネルをやって、順調にファンを増やしているとのこと。

はじめは数字が付かないけど、愚直に続けることで徐々にファンが増え、大きな伸びに繋がるようです。


では、「どれくらい」続ければよいか。

具体的な数字が出ました。3ヶ月。

YouTubeには、チャンネルを分析して、おすすめ先を決めるAIがいます。

そのAIにチャンネルの特徴を覚えてもらうための期間が、3ヶ月。

適切な層におすすめされれば、自然と数字は伸びていく。

相手はAIなので、「同じ型」にはめたものを投稿し続けることがコツなようです。


本当に好きなことを、1つの型にはめ、3ヶ月続ける。

ちょうどわたしも、「辛口YouTube塾」の感想noteが3ヶ月続いたところだったので、びびっときました。


この感想noteでは、文章の構成に自分なりの型を用意しています。

しかし、感想noteを始める前は、日記形式でかなり自由に文章を書いていました。

そんな自分に「型にはめた文章なんて書けるのか?」と思っていましたが、続けてみて、あることに気付きました。

型があるとめっちゃ楽!!

考えたり悩んだり、手が止まってしまう時間が減るので楽です。


「同じ型だと試行錯誤ができない」と思いがちですが、これもまた…

型があるとめっちゃ楽!!

よく考えたら、何かを比較するときに、複数の条件を同時に変えるのはNGですよね。

同じ型の中で少しずつ変化させることで、どれに効果があったかがよく分かるので、試行錯誤が楽です。


さらに「3ヶ月」という期間について。

3ヶ月なら、誰にも見られずとも結果が出ずとも、ギリ続けられるな、という印象。

好きなことで、続けるほど楽になって、友人や推しが読んでくれていたら、3ヶ月はまったく苦になりません。


これからは「石の上にも三年」の代わりに、

好きなことを選んで、ひとつの型に入れて、3ヶ月続けましょう〜


おやすみなさい🛌




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?