見出し画像

「経験から学ぶ」を学びました。【辛口YouTube塾】

すごくありきたりなタイトルだと思うけど、

実は2つの意味があります。

よかったら読んでいってください。


こんばんは。ツナです。

今日はアーカイブで「ためになる話」を聞いてきました。

今回わたしに刺さったテーマは、2つの「経験から学ぶ」です。

ひとつめ。

人工知能・AIとの付き合い方について、熱く語るあきらさん。

(深く広く語っているので、ぜひアーカイブから全体を聞いていただきたい…!)

ここでは、AIと「経験から学ぶ」のごく一部だけ取り上げます。

「AIに聞けば、答えを出してくれてしまう。
賢くなった気になり、考える力を失う。
考えなくなると「経験から知恵を得ること」ができなくなってしまう

と。座学と実践の違い、という例えもあってわかりやすかったので、ぜひアーカイブを…!

AIを使おうが使うまいが、経験から学ぼう、がひとつめです。


ふたつめ。

YouTubeで動画投稿をしている方から、
「これからマイクラ動画を投稿してみたいけど、どんな動画なら数字が伸びますか?」
というご質問。

「キッズ向け。2人の掛け合いの。やってみれば難しさもわかると思う」と、ドズルさん。

「1分の短い動画。まず、いろいろ経験しないと、ひとことじゃ言えない」と、あきらさん。

より確実な方法で始めたい気持ちもわかるけど、まずは経験から学ぼう、がふたつめです。


2つの「経験から学ぶ」違い、わかりましたか。

ひとつめは、

経験したことから学びを得よう

ふたつめは、

「経験すること」から、学びをスタートさせよう

です。


先日「文章力」の本を読んでいて、気に入った学びがありました。

その日に起こったことをただ書けば、読んでもつまらない日報になる。
もしそこに、自分なりの気付きや教訓を添えれば、読まれる文章になる。
どの本のどこに書いてあったか忘れた

平凡な1日が、自分の学びになる。
共有すれば、周りの学びにもなる。

ひとつめの「経験から学ぶ」にあたりますね。


辛口YouTube塾の感想をnoteに投稿しはじめて、2ヶ月が経ちました。

下手でしょう。
文章も内容も、わかりづらいでしょう。

でもやってみています。続けてみています。すると、

「もっと良くしたい」
「本でも読んで、文章を学ぼうか」
「電車で広告を観察して、サムネに活かそう」

という気持ちや行動が生まれてきました。

ふたつめの「経験から学ぶ」の最中のようです。



おやすみなさい🛌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?