「夢はでっかくスーパーハッピーに。しっかり言葉にすること」を学びました。【辛口YouTube塾】
あなたは将来、どんな状態になったら「スーパーハッピー」ですか?
こんばんは。ツナです。
本日も、辛口YouTube塾を聴講してきました。
今回、わたしに刺さったキーワードは「スーパーハッピー」。
前回に続いて、今回も「夢」に関するお話です。
前回は、夢を現実に落とし込むための「逆算」に焦点を当てていましたが、今回は「夢の作り方、掲げ方」について考えていきたいと思います。
「スーパーハッピー」は、ドズルさんが夢や目標のイメージの仕方を伝えるときに使われる表現です。
「将来、自分がこんな状態になってたら、こんなことを達成できてたらスーパーハッピーだよね!!」
と考えてみれば、おのずと夢や目標が見えてくる。
逆に、自分で作った夢や目標を眺めて、スーパーハッピーと思えなければ、何かが違うと気付く。
ドズルさんの直感的にわかる表現、わたしは好きです。
では、なぜ「ハッピー」ではなく「スーパーハッピー」なのか。
その答えは、石黒さんの言葉の中にありました。
「人間は、自分の想像以上になることはないから」です。
小さな夢では、目先の達成できそうな目標に惑わされる。
そうではなく、でっかい夢を掲げて、そこに道を繋げればよいのだと。
言葉にして、自分が理解することも大事だそうです。
夢はでっかくスーパーハッピーに。
今日の放送を聞く前に、わたしも自分の夢、自分の目標はなんだろう、と考えてみたんです。
メモを書きながら夢を考えてみて、辛口YouTube塾を聞いてみて、改めてメモ書きの夢を見て、気付いたことがありました。
「現時点から考えている」と。
「今より少し成長した姿」「今より少し増えた数字」を、わたしは書いていたんです。
でっかくもなく、スーパーハッピーでもない、現時点に毛が生えた程度の夢。
でっかく、書いてみましょうか。
わたしの夢。
スーパーハッピーな状態。
でっかいビジョン。
「"文章で推し事をする人"として、ドズル社界隈にこの名を轟かせる」
でしょうか。
恥ずかしいけど、ぱっと浮かんだスーパーハッピーはこれ。
日頃から、
・推しを推したい、応援したい
・推しの良さを広めたい
・もっと書きたい、書いていたい
・文章という推し方を広めたい
・書く推し事をする仲間を増やしたい、繋がりたい
・推しに自分を認知されたい
という思いがあるので、それらが混ざった結果が上になったようです。
前半の「文章で推し事をする人になりたい」は本当です。
後半の「この名を轟かせる」は響きと勢いで入れてしまいました。
承認欲求はあれど、自己顕示欲が弱めなので、なーんか違和感があります。
もうちょっとじっくり考えて、自分が納得できる夢を掲げたいです。
「ちょっと成長した姿」ではなく、「わくわくするスーパーハッピーなでっかい夢」を想像する。
それを言葉にして、自分が理解する。
あとは逆算して道を繋げればよい。
おやすみなさい🛌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?