ロンドン一人旅2024 ーこれがBankcy!ー
バンクシーさんってこんな方でしょうか。
イケメン希望。
こんばんわ。
この日は詳しくないくせに流行りにのせられて
バンクシーを見る日です。
この日のスケジュール 1/2
まずは、Bankcy Basquiatに行くため、
バービカンセンターを目指します。
電車の駅からGoogleマップ先生片手に歩いていると
現地のおばあちゃまが「バービカンセンターはどこ?」
と道を尋ねてきました。
「え!私、思いっきり観光客ですけど?!」
と思ったのですが、
私を通してGoogleマップ先生に聞いていたのかと。
どこから来たの?とかおしゃべりしながらなんとか
ご案内することができました。
どうも、ホストファミリーかなんだか、
日本人と関わったことがあるようなことをおっしゃってました。
しかし、
英語がほぼ話せない方向音痴の私が現地の人を道案内するとは。
iPhoneとGoogleマップがなければ、こんな体験できないですね。
おばあちゃまと別れ、
それらしき人をストーカーして着きました。
Bankcy Basquiat
バンクシーとバスキアを普通に街なかで見れるって。
すごい!
あまり知らんが…。
意外と人通りが少なく、
これを見にきたっぽい人がちらほらいた程度でした。
さて、バービカンセンターに戻ります。
Barbican Centre
ヨーロッパ最大の文化施設で、
ブルータリズム建築で有名らしいです。
建築も全く知識は無いのに見るのは好きなので見学してきました。
晴れの日で良かった!
本当に気持ちの良い場所でした。
テラスで食事をしたり、日向ぼっこしたり、
日本人の方と思いますが着物で撮影会をしていたり、
思い思いに過ごしている感じでした。
そういえば、ここで、アジア人の若い女性に
チェキで写真撮ってくれ、って頼まれて、
久々アナログ写真撮影だったので緊張しました笑
なんとかご満足いただけた様子でした。
ここは、居住スペースもあって、こんなところに住めたら
穏やかに過ごせそうだなとも思いました。
なんかこう、水のある場所って落ち着きますよね。
お手洗いをお借りし
本日の最終目的地 Tate Modern を目指します。
Borough Market
人、人、人…..
お腹も空かず、とにかく中を通り抜けるだけにしました。
広場みたいなところで、ストリートパフォーマンスで
若い男の子がオアシスを歌ってました。
「イギリスに来たんだなあ…」と少し感動しました笑
ド世代なんで。
Tate Modern
Tate Modern ではオノ・ヨーコ展が開催されていて
直感的に「見なければ!」と思い、
その場でコソコソとiPhoneでカード決済し入場券を購入。
直感を信じて良かったです。
とても心に残る時間となりました。
同じ日本人であることが誇らしい。
ど素人感想で申し訳ないのですが、
静かな感動が永遠に続く感じでしょうか。
オノ・ヨーコ展については、
1テーマだけで次の記事にしたいと思っています。
この日のロンドンの風景
ここまでお読みいただきありがとうございます!