1日1カ所 大そうじ
毎年、年末に向けて
『一日一カ所大そうじ』を行っています。
と言っても、年末の大掃除はしてもしなくても
別にどちらでもいい。という大前提があり、その上で、1年に1回掃除するだけでそこそこなキレイさをキープできるなんてタイパ最高じゃん!という思いで、のんびりと行っています。
いつもは11月の半ばくらいから始めていたけれど、「大掃除は10月がいい」と聞いて、今年は10月から始めてみました。(実際には10月半ばになってしまったけれど…)
10月に大掃除をするのがいい理由は、気温がまだあたたかいので動きやすいし、汚れも落ちやすいから。網戸の汚れの落ち方が全然違うらしい。
確かに思い返してみても納得する。水が冷たくなってきてからの水拭き掃除や洗濯、寒い中での整理整頓は結構こたえる。億劫さが全然違う。
あと、個人的には10月という気持ちの余裕も大きい。そんなつもりはなくても師走に向けて世間が浮き足立ってくると、どこか焦りのようなものが掻き立てられやすくなるけれど、10月はまだそんな気配がないのが私にとってはとても良いなと感じています。
さて、私流の『一日一カ所 大そうじ』には、1つだけルールがあります。それは、なるべく20分までで終わること。理由は、根をつめて疲れてしまわないようにするため。もちろん終わらない時もあるけれど、基本的には1日1カ所10〜20分程度で終わらせたい。
例えば、洗面所の中でも今日は洗濯洗剤などを置いている棚、明日は防水パン周り…など、細かく分けてなるべく15分程度で終わるようにしています。
時間がある日や他の場所もやりたくなる時も、あまり調子に乗らず、気持ちをリセットしたり時間を少し置いてからにする。
何日続くかはっきりと分からないこの大掃除をバテることなく毎日続けられるようにしています。
どこまでやれるか分からないけれど、全部を掃除し尽くすことを目標ともせずに掃除し尽くすまで、もしくは年末まで、のんびり淡々と続けていこうとおもいます。
#暮らしの風景
/ 𝟤𝟢𝟤𝟦𝟣𝟣𝟢𝟩
ことごと紡ぐ、
・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?