チャレンジ日記 〜day237〜
はじめまして、ツムコと申します。
うちのベランダ小庭に訪れた
アマガエルのカエちゃんが可愛すぎて
絵を描き始めました。
チャレンジ日記 237日目。
カエちゃんのNFT始めました日記 137日目。
絵本の3ページ目、続きです!
昨日背景を塗るところまでしか本画では進めませんでした。ようやく背景の青色が乾いたのでメインの絵を描いていきます。
本画はA3のスケッチブックで描いているのですが、2回りくらい小さなサイズのスケッチブックにラフ画としてメインの花を昨日描いてみました。
春のお花を5種類くらい描く予定です。
いきなり筆で描き始めるのには無理があるので水彩色鉛筆で背景の上に描きていきました。
上の絵がラフ画です。ラフ画の方が力が入っていなくていい絵かもしれない・・・笑
あるあるですか?
本画に描くときに感じたことは、物理的に凸凹しているので描く感触が全然違いました。背景はアクリルガッシュという絵の具を使っています。この画材はマットな質感になるので表面がざらざらした感じになりました。
水彩色鉛筆の色のノリも全然違いました。しっかり描かないと色が出ません。わりと柔らかい芯の色鉛筆なのですが少し力を入れて描きました。
水彩色鉛筆は水を含んだ筆をのせると顔料が溶けて水彩絵の具のような質感に変わります。
メインのお花は水彩絵の具で描く予定なのでこの方法にしてみました。
あと、本画に描くということが少しプレッシャーなのか(何に?笑)思い切った線を描けませんでした。まだ途中なので仕上がるまでどうなるか分かりませんが、自由に描く気持ちと筆の動きは大切だと思いましたーーー!!
もう少しお花を描き足して絵の具をのせていきたいと思います!
ここはスパッと自由にのせていきたい!笑
もっと進めたかったのですが今日はここまででした!今週中に3ページ目を仕上げます!
ではでは、今日のカエちゃん物語です!
と、今日のツイート!
今日はここまで!
(早く仕上げたい気持ちと描ける時間のバランスがもどかしい〜、コツコツ♪)
今日も1日お疲れ様でした!
お読みいただきありがとうございます♪