このインク...何色?
先週末、
私の 数秘術の師匠でもあり
カラーセラピーの師匠でもある あすみさんに
フォローアップセッションを
お願いしてました。
アポをとった当初は
「数秘術」でのフォローアップ
と依頼してました。
セッション開始に備えての準備中、
ふと目についた カラーボトル。
何気に手に取り
色名を確認していたところが...
これはグリーン、
コッチもグリーン⁉️
いやいや、そんなわけはない💦
イエローとゴールドとオレンジ
並べて比較すれば判別できる...たぶん😅
ブルーとインディゴとターコイズ
自分が認識しているブルーは
インディゴで
ブルーはスカイブルーに近くて😓
普段から、万年筆のカラーインクで
色には接しているものの
色名ではなく、
インク名で認識していることも
影響しているようです。
カラーセラピーのセッションに
チャレンジしようにも、
これではお手上げです。
フォローアップセッション開始の
開口一番
「カラーボトルの色合わせ
お願いします‼️」
直前にテキストをカンニングして、
ボトルと色名を突合して
確認しておきました🤭
数秘術じゃなかったの?
と言いつつも、すぐに
対応してくれた師匠に感謝です。
今後、迷わないために
色名を書いたマスキングテープを
ボトルに貼りました👍
これを剥がして
セッションできる日を目指して
精進いたします🌟
📝つむぎの ひとこと ふたこと✒️
カラーボトルは全部で15本。
うち1本はクリア。
ふと、このカラーボトルに
該当するインクを
探してみようと思いついた。
手持ち全てとなると
範囲が広すぎるので、
私のお氣に入り
藍濃道具屋で選ぶことにした。
マゼンタは初蕾、
グリーンは未來、
オレンジは当然、燈塔。
どうしても愛用している色に
手が伸びる。
志明と鬱空、
どっちがターコイズに近い?
真剣に悩んでる自分が
可笑しくなってきた。