
Meta Voyageメンバーにインタビュー!!:制作感想
こんにちは!tumuです!!Meta Voyage Live Project 第一弾から1ヶ月以上経ち、気づけば7月!!
(Meta Voyage Live Project 第一弾のアーカイブです↓)
チームとしては少しお休み期間でしたが、ちょっとずつでも色々挑戦していこう!ということで、サブコンテンツを制作することに!
今回はインタビュー動画!
動画編集も初めてやってみたので大変なこともありましたが、頑張りましたー!!
撮影&録音が一番大変だったかも、、
まず、インタビューをどうやって撮影するのか考えました。この部分もなかなか試行錯誤の連続でした。
撮影しながら自分の声と合わせて動きをつけるために、Meta Questを装着してヘッドセットマイクをつけるというスタイルでやろうとなったのですが、1回試してみたところ自分で自由に動きをつけることが思いの外難しく、動きのバリエーションが少なかったり、ちょっとしたノイズが入ってしまったりする課題が出ました。
そこで次に、音声を初めに録音し、その動きに合わせてアバターを動かす方法をトライしました。

音声録音→その音声に合わせた動きの撮影→サムネイルやその他で使う写真の撮影など、作業工程が多く4人連続で撮影したときはちょっと疲れてしまいましたが、納得のいく形が見つかって良かった!
皆にどんなこと話してもらう??
次にどんな質問をすればいいのかについて考えました。長すぎても大変かなと思い、今回は3問に絞ってみました!
Q1. Meta Voyage第1弾に参加してみての感想
Q2. 苦労したところ
Q3. 個々で話したいことについての質問

それぞれ個性があって、実はそうだったんだ!というような話も聞くことができて楽しかったです。あまり感想やその時の心境を聞く機会が無かったので、あえてこういう場をつくることも面白いなと思いました!
ドキドキの初編集
今までAdobe Premiere Proを使ってみたいと思っていたのですが、なかなかできずにいました。ですが、やってみるなら今だ!!と思い、編集にも初トライ!

こんな機能あるんだ!という驚きの連続で、感動した機能No.1はオーディオエフェクトの「右/左チャンネルを左/右チャンネルに振る」です!!録音した音声を聞いて偏ってるなーどうしよう、と何か解決策がないか調べてみたら即解決!
マイクで録音をしたことがなかったので、雑音以外にこういう問題もあるのかと新たな発見でした。

Meta Voyageキャラクターのステ様の挨拶部分をどう撮るか考えるのも楽しかったです!1本目はロビーから始めましたが、次はあまり公開していなかったスタッフルームから挨拶してみよう、やステージ裏側っぽい待機場所からスタートしてみようなどバリエーションを増やしました。
最初の30秒ほどですが、ぜひ見てみてくださいー!!
強力な助っ人が登場!!
制作途中で強力な助っ人が!!ポスター関連を担当してくれているセンス抜群のメンバーmoriがアイキャッチを作ってくれました!!

いつも可愛いデザインを制作してくれていますが、このアイキャッチもとんでもなくセンスが良い!!ありがとうーー!!!
ようやく完成!!
こうして完成した動画がこちらです!!
演出班↓
企画班↓
撮影班↓
サムネもどうやって作ったら良いのかわからなかったのですが、とりあえず何の動画なのか分かるように文字を大きく目立たせることを一番に意識しました。
次に向けて
やってみて動画編集の大変さと楽しさを感じることができました。
このインタビュー動画は少し本番から時間が空いてしまったので、次は終了ほやほやの声を届けることを目標にしたいと思います!!
これから暑い夏になっていきますが、Meta Voyage Live Project第二弾&サブコンテンツの両方とも頑張っていくぞー!
Meta Voyage実行委員会について
Meta Voyage実行委員会はVRやVtuberに興味がある大学生が集まり、UnityやBlenderでのワールド作成、Meta Quest体験、SONY mocopiを使ったモーションキャプチャーなどメタバースについて学び体験することで様々な可能性を探すことを目的に日々活動しています。
<関連リンク>
X(旧Twitter):https://twitter.com/metaVoyage_pj
clusterアカウント:https://cluster.mu/u/meta_voyage
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@metavoyage-pj