![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144694150/rectangle_large_type_2_ef54f12b7fee58756c6f8e6695be4089.jpeg?width=1200)
ここは千葉市美浜区◯オン公国 ◯オンに支配された街
東京駅の辺境にある地下ホームから出発する京葉線に乗り夢の国や大型ショッピングセンター、高層ビル群を通り抜けて40分強で稲毛海岸の駅に着く。
稲毛海岸の駅を降りると目の前に海岸が広がる、訳ではなく実際の海岸はここから約2kmほど歩かなくてならない。なんだ詐欺じゃないかと思われるかもしれないが60年程度前は海岸どころではなくここは海だったのだから信じられない。
駅を降りると海岸はないが目の前に〇オンが聳え立っている。まあ聳え立っていると大げさだがそこそこ大きく感じるだろう。今のモール型が隆盛を極める以前、大規模店舗法の時代にはかなりの大型の商業施設だったはずだ。以前不動産屋さんに聞いたら日本でも有数の売り上げを誇っていたらしい。その頃は〇オンではなく〇ャスコだったけど。
さて稲毛海岸駅があるここは千葉県千葉市美浜区という場所である。区内はほぼ埋め立て地で構成されていて鉄道はJR京葉線が通り、北から最近新しくできた幕張豊砂駅、そして近年はタワーマンションの建設が進む海浜幕張駅、美浜区役所がある行政の中心検見川浜駅、最後に稲毛海岸駅となる。
4つ駅があるわけだけどなぜかそれぞれ駅前には〇オンが存在する、さらにご存じの方も多いかもしれないが海浜幕張駅には〇オンの本社があり幕張豊砂駅は〇オンによって作られたといっても過言ではないまさに〇オンが支配する町が千葉市美浜区である。
そんな千葉市美浜区ですが住んでみると案外住みやすく、でも地域によっては全然違う雰囲気をまとわせる、かといって埋め立て地にできた新しい街の為にそこまで懐は深くはないようにも思えるのだけどそれでもなお楽しい街。皆さんもぜひ美浜区に住んでみてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ここは千葉市美浜区◯オン公国](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6187799/profile_4f9cc0071e3959b16f33d4a435dec44a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)