![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134963737/rectangle_large_type_2_9a735c02be821cfaf7b4dc79e784e78c.png?width=1200)
レンタル畑の小話
はい、あんどんです。
本日はレンタル畑の途中経過について話していきますのでよろしくお願いいたします。
では、いきます。
3月中旬。
先払い料金を支払い終えて、晴れて畑作業へと移行するときの畑は、
![](https://assets.st-note.com/img/1711270262172-JxD32Psrh8.jpg?width=1200)
でした。
そして、本日も整地作業を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711271636299-VZhJxQvNmZ.png?width=1200)
ようやく6分の1程度の土づくりが終わりました。
ここまで至るのに、約5日間。
まだ、畝作りや肥料を撒いていないので、まだまだかかりそうです。
とりあえず左の2畝はじゃがいもを植える予定ですので、そこまで行ったら小休止を入れて残りの土づくりをしていこうと思っています。
いや〜、運動不足解消も兼ねていたのですが、予想以上に腰が痛い。
そんな苦労をモノともしない農家の方々には本当に頭が下がる思いを感じました。
と言う訳で家庭菜園の延長で行っているレンタル畑。
個人ブログでは、その日起きたことを随時載せていきますが、こちらでも定期的に報告はしていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
(個人ブログは誠意作成中です。まだ外装しかできていないので、これから中身の記事をいくつか投稿運営してからお伝えいたします)
それでは皆様良い1日をお過ごしくださいませ。
あんどんでした。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![あんどん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96599153/profile_3ac0d189cae0942eafa4fd0aa6ead288.jpg?width=600&crop=1:1,smart)