![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169398230/rectangle_large_type_2_b2a0088ab4345895203518694a1de2d7.png?width=1200)
さだやす圭が読みたいからセールしてくんないかな
ここ数ヶ月、さだやす圭のマンガがすごく読みたい。昔、『なんと孫六』と『ああ播磨灘』は全巻持ってた。孫六は完結する前に日本を一時的に離れたときに途切れてしまったけど。
あとは、マイナー作品だけど『ダニ』とか『山遊亭海彦』とか持ってたな。
『山遊亭海彦』で芝浜とからくだとか知ったんだよな。あ、落語に気軽に触れようと思ったら、風間やんわりの『風間亭やんわりの落語漫画傑作選』がオススメ。現代風にアレンジされてて、読みやすいし面白い。風間やんわりの漫画、好きやったけど早逝しちゃったからなぁ。残念。
さだやす圭ですよ。『フォーシーム』を少し読んでたんだけど、なかなか面白くて。孫六がカメオ出演してたりして。この続き読みたいな、と思ったんだけど、そうなると昔読んでた孫六とか播磨灘とかも読みたくなってきた。海彦も読みたい。取り敢えずはこの4作品かな。
でも、この数ヶ月ずっとウォッチしてるんだが、全然安くならない。孫六は僕が買ってたときより単行本の価格がかなり値上がりしてるし。他のも値上がりしてるし、全然安くなることがない。孫六の合本版も出てるんだけど、これも5冊分の値段を合わせた価格で売られてる。他の作品も値上がりしててもセールにはならない。
Kindle版で全部買いたいんやけどなぁ。全然セールにならない。
うーん、コツコツ買っていくか?まずは未読のフォーシームから始めて、海彦、播磨灘、孫六、の順番かな。。。全部買い終わるのにどれくらいかかるのか。金も時間も。
それとも、手っ取り早くネカフェで読もうかな。家の近くに快活CLUBあるし、会員だし。あ、ついでに一人カラオケとかやってくるか?
なんかそういう結論に落ち着きそうだ。さだやす圭が読みたい、から始まって、快活CLUBで一人カラオケをする、という結論に至った。
さて、その時間をどうやって捻出するかな。。。