
[デッキ紹介]「天極輝艦-熊斗竜巧」搭載型竜輝巧ハイドランダーデッキ
こんにちは
最近、既存のデッキのアップデートしか出来ていない つめ です
BUST OF DESTINY(バースト オブ デスティニー)
が発売されて1週間ほど経ちました
「相剣」や「ふわんだりぃず」などが大会等で結果を出してます
そんななか「天極輝艦-熊斗竜巧(てんきょくきかん-ベアトロン)」も出ました
遊戯王ではあまりない複数のテーマが混合したカードになりますが、世間での評価はあまり良くなく開封時には「お祈り」をされてしまうほど
そこまで言われてしまうと使いたくなり
デッキを作成しました
「天極輝艦-熊斗竜巧」とは
まずはステータスから
①の効果は相手ターンにも発動ができます
②の効果はテーマの範囲内ではベアルクティ•ビックディッパーの効果、竜儀巧-メテオニス=DRAの効果で除外したカードを回収できます
以上から
なるべく早く盤面に出して維持し続けることで強みを発揮するカードだと考えました
ただ、このモンスターを出すには
フィールド魔法「ベアルクティ•ビックディッパー」と「竜輝巧-ファフニール」を揃えるか
どちらかのフィールド魔法と「ベアルクティ-ポラリィ」or「竜輝巧-バンα」を出した状態で「天斗輝巧極(ベアルクティ•ドライトロン)」を発動する必要があります
それらを踏まえて作成したデッキがこちら
デッキレシピ
1ターン目で目指すこと
「竜輝巧-ファフニール」と「天斗輝巧極」or「極超の竜輝巧」の2枚初動から
「熊斗竜巧」を最速で特殊召喚と相手ターンに「I:Pマスカレーナ」を素材にした「双穹の騎士ア
ストラム」が出せるように展開をします
1
「竜輝巧-ファフニール」を発動
「天斗輝巧極」を手札に加える
2
「極超の竜輝巧」を発動
「竜輝巧-バンα」を特殊召喚
3
「天斗輝巧極」を発動
「竜輝巧-ファフニール」と「ベアルクティ•ビッ
クディッパー」を除外して「天極輝艦-熊斗竜
巧」を特殊召喚
4
「バンα」を素材に「リンクリボー」を特殊召喚
「熊斗竜巧」の効果で「竜輝巧-アルζ」を手札
に加える
5
「バンα」の効果で「アルζ」をリリースして
特殊召喚、「ヴァレルロード•R•ドラゴン」を
手札に加える
6
「アルζ」の効果で「ヴァレル•R」をリリース
して特殊召喚、「流星輝巧群」を手札に加える
7
「バンα」「アルζ」で「竜輝巧-ファフμβ'」
をエクシーズ召喚、効果で「竜儀巧-メテオニス
=QUA」を墓地へ送る
8
「流星輝巧群」を発動「ファフμβ'」の素材を
2つ使用し「QUA」を儀式召喚
9
「流星輝巧群」の効果で「QUA」の攻撃力を
1000下げ自身を手札に加える
10
「ヴァレル•R」の効果で「QUA」を破壊して
自身を手札に加える
11
「QUA」の効果で墓地の「バンα」「アルζ」
を特殊召喚
12
「バンα」「アルζ」で「I:Pマスカレーナ」
をリンク召喚
13ターン終了
あとは相手ターンに「マスカレーナ」を素材にした「アストラム」をリンク召喚して「熊斗竜巧」の効果で任意のベアルクティを手札に加えることで一枚妨害をしつつ耐性持ちの「アストラム」で「熊斗竜巧」を守りながらアドバンテージを取り続けることができます
カードの採用理由
① コンボに必要なカード
○「バレルロード•R•ドラゴン」
• 儀式モンスターのため「バンα」で手札に
加えることができる
•「竜儀巧-メテオニス=QUA」を破壊すると
「竜輝巧」をフィールドに2体特殊召喚できる
•「QUA」を破壊した後手札に加わるので
「竜儀巧」「ベアルクティ」双方のコストに
使用できる
② 「ファフニール」を引き込むためのカード
○「惑星探査車」
• 他カードが通常召喚をしないため
展開を阻害しない
• 攻撃力1000のため「DRA」で除外が容易
○「金満で謙虚な壺」
• 最大6枚を確認出来るのでコンボパーツを
集めやすい
• 発動後に特殊召喚を阻害しない
○「盆回し」&「チキンレース」
•「盆回し」で「ファフニール」を加えつつ
送りつけることができる
• 手札にきても困らないドローソース
③ ① ②カードに該当しないカード
○「影星軌道兵器ハイドランダー」
• マイフェイバリットカード
これが無きゃ始まらない
○「D-HERO Bloo-D」
• 特殊召喚モンスターなので「竜輝巧」展開後
に特殊召喚できる
• 対リンクモンスターカードに対するメタ
○「鉄騎竜ティアマトン」
• 特殊召喚モンスターなので「竜輝巧」展開後
に特殊召喚できる
• 相手ターンにも特殊召喚できるので
「熊斗竜巧」の効果が相手ターンに
使用できる
• 攻撃力が2000のため「竜儀巧-メテオニス
=DRA」で除外しやすい
○「喰光の竜輝巧」
• 墓地の竜輝巧を手札に加えられるので
リカバリーに使える
• 竜輝巧カードなので「ファフニール」
で手札に加えることができる
○「ベアルクティ-ミクタナス」
• 墓地の「ベアルクティ」を回収できるので
1度使った「ベアルクティ」をもう1度使える
•「熊斗竜巧」を残しながら「ベアルクティ-グ
ラン=シャリオ」を出すことができる
④ EXデッキ
○「天極輝艦-熊斗竜巧」×2
• デッキのコンセプト
○「ベアルクティ-ポラリィ」×1
• 3ターン目以降に「ミクタナス」から
ベアルクティの展開を行う時に使用
○「ベアルクティ-グラン=シャリオ」×1
• ベアルクティの展開をした時のゴール
•「ベアルクティ-セプテン=トリオン」を
出すとLvがないモンスターの効果が無効に
なるためこちらを採用
○「フルール•ド•バロネス」×1
•「ベアルクティ」チューナーと「竜輝巧」
モンスター2体でシンクロ召喚
• 妨害効果持ち
• 相手ターンに自身をEXデッキに戻し、
墓地からLv9以下を特殊召喚出来るため
「ベアルクティ」チューナーを出すことで
妨害が出来る
○「相剣大公-承影」×1
•「ベアルクティ」チューナーと「竜輝巧」
モンスター2体でシンクロ召喚
•「ベアルクティ」「竜輝巧」共に除外をする
効果があるため相性が良い
○「竜輝巧-ファフμβ'」×2
• コンボパーツ
•「金謙」で引っこ抜くカード①
○「サクリファイス・アニマ」×1
• 相手がうっかり出したモンスターを除去する
○「リンクリボー」×2
• コンボパーツ
• 相手ターンに特殊召喚ができるため
「熊斗竜巧」と相性が良い
•「金謙」で引っこ抜くカード②
○「I:Pマスカレーナ」×2
• コンボパーツ
•「アストラム」に効果破壊耐性を付与する
•「金謙」で引っこ抜くカード③
○「双穹の騎士アストラム」×2
•「熊斗竜巧」を守るデッキのキーカード
•「金謙」で引っこ抜くカード④
以上が
「天極輝艦-熊斗竜巧」搭載型竜輝巧ハイドランダーデッキです
面白いと思ったら スキ
疑問や感想等ありましたら コメント
よろしくお願いします!