![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63976575/rectangle_large_type_2_75041a7dd3c1060a6cc1a6c9eb35b838.png?width=1200)
「書く習慣」1ヶ月チャレンジ Day5昔はどんな子供だったのか
「書く習慣」1ヶ月チャレンジDay5です。
今回は「昔はどんな子供だったのか」です。
一言で言うと「根暗」です。
よく言えば「大人しい」です。
自分の意見は言わず、黙って隅っこにいるような影の薄いタイプでした。友達も多い方ではありませんでした。
意見を言わないのは、他と違うことを言ってしまうとイジメられたりして面倒だと子供ながらに考えていたと思います。
そもそも学校に行くのが嫌で嫌で、子供の頃から早く大人になって、他の場所に行きたい思っていました。
書いていると暗い感じになりますが、今も昔を思い出そうとしても、思い出話とかも覚えていなかったりします。
特に幼稚園と小学生の頃は誰と何をして遊んでいたのかほとんど覚えてないし、学校行事で何処かに行ったのは薄っすら覚えていても、場所や学年なども覚えていません。
中学生はちょっと覚えていますが、似たようなもんです。
今も地元は変わらないので、クラスメイトの名前は覚えているしバッタリ会えば話もするのですが、思い出せないトラウマがあるのかと自分でも心配になるぐらい覚えてないです。
以前、中学の同級生に偶然会ったときに「タリーズは中3の○月○日に△△(場所)で□□(ゲーム)について話してたよね」と言われて「よく覚えてんな。気持ち悪っ。」って思いました😅
なんか話が脱線してくるので、子供の頃の話はここまでにします。
最後にDay4はこちら↓↓↓
おしまい!