
「調べない」「学ばない」「考えない」は危険?
自分に向けて書いています。
最近思うのは「調べない」「学ばない」「考えない」というのは恐ろしいということです。
知り合いにかなり色々と困っている人がいて、本人も気づかないところで人まで傷つけることになっています。特に金銭面で困っています。
なんとなくその人を見ていて思ったのが、「調べない」「学ばない」「考えない」でした。
「調べない」「学ばない」だと「考えた」ところで判断材料が少なく、何で判断するかといったら「感情」などで決めることになると思います。
僕は調べ物が好きなので、日常的に調べる癖がついていたり、何かのサービスを申し込む時も損したくないので沢山調べます。
そして以前から、その人に「ちゃんと調べた方いい」「ちゃんと勉強した方がいい」と偉そうにも苦言を呈してきたのですが、ひたすら無視され続け結果的に悲惨なことになっています。
僕から見れば「調べる」「学ぶ」をして「判断」をしていれば十分に回避できたことばかりなのですが、厄介なのは当の本人がそこに気がついていないことです。
「○○が悪い」と人のせいにしたり、「運気を上げれば大丈夫なんだ」とか言っていてお手上げ状態です。
その結果、どんどん選択肢や可能性がなくなり、これまでに何千万ものお金を損しています。
それでも僕は「専門的なところに相談したら、まだ可能性があるかもしれないから、もっと必要なところにお金を使った方がいい。役所の無料相談もありだよ」と言ったけど、本人は「そんなところに相談しても意味がない」と言って宝くじを買っています。
僕としては「調べない」「学ばない」「考えない」なら余計なことをしないほうがいいと思っています。
特に契約に関することは誰かに相談したほうがいいです。少ない判断材料で考えても危険なので、長期的に苦しむことになるかもしれません。
自分に向けて戒めのつもりで書きました
おしまい!