自分がやりたいことはなんだろう

noteを始めた理由

まず、自己啓発系の動画に感化されて今この記事を書いている。単純で恥ずかしいなどと考えてしまうが、やらない後悔よりやって大成功。私は理系で文章が特別得意なわけでもないし、別に何かについて書きたいわけでもない。今書き殴ってるこの文章も最高に読みずらい文章になるんだと思う。でも、俺がnoteを書く目的は多くの人に見てもらうことではなく、自分自身が今考えていることをoutputしつつ記録し、整理することにある。また、今後この記事を読み返すことで自分が同時どのようなことを考えていたのかを読み返せるようにしたい。

今日の目的

今現在私はとても悩んでいる。自分が何をしたくて、どのようにして生きていくのかが全く定まっていない。そこで今回は私が今どのようなことを考えていてどのような方向に行く可能性があるのかについて書き出し、頭を整理したいと思う。

今やりたいこと

ぐっちゃぐ茶でいいからとにかく自分の欲望をすべてリストアップしていく。

  • とにかくお金が欲しい

  • 配信をしたい

  • 歌がうまくなりたい

  • valorantうまくなりたい

  • スマブラうまくなりたい

  • 筋肉をつけたい

  • 周りから信頼されたい

  • 英語喋りたい

  • 両親に謝りたい

  • 彼女と旅行に行きたい

  • 健康になりたい

  • ゲームをやめたい

  • YoutubeShorts見るのやめたい

  • 継続して努力できるようになりたい

  • ビートボックスうまくなりたい

  • プログラミングできるようになりたい

  • 掃除をしたい

  • 自分の見た目を磨きたい

  • 就職先を決めたい

  • コードを聴きとれるようになりたい

  • 面白い話をできるようになりたい

この21個が今現在私が考えるすべての欲望だと思う。
次に、これらの欲望をやめたいこととやりたいことの二つに分けて優先順位を決めるが、やめたいことはゲーム、YoutubeShortsの二つである。やめたいことに関しては今後やりたいことを行うために必ず突破しなければいけないことなので優先順位を上げておく。

  1. ゲームをやめたい

  2. YoutubeShorts見るのやめたい

  3. 両親に謝りたい

  4. 彼女と旅行に行きたい

  5. 継続して努力できるようになりたい

  6. とにかくお金が欲しい

  7. 周りから信頼されたい

  8. 配信をしたい

  9. 就職先を決めたい

  10. 健康になりたい

  11. 掃除をしたい

  12. 歌がうまくなりたい

  13. ビートボックスうまくなりたい

  14. コードを聴きとれるようになりたい

  15. 面白い話をできるようになりたい

  16. 自分の見た目を磨きたい

  17. 筋肉をつけたい

  18. プログラミングできるようになりたい

  19. 英語喋りたい

  20. valorantうまくなりたい

  21. スマブラうまくなりたい

今から取り組める欲望とそれらを突破した先にある欲望の二つに分ける。

突破後の欲望

  1. 彼女と旅行に行きたい(とにかくお金が欲しい)

  2. 継続して努力できるようになりたい(これらすべて)

  3. とにかくお金が欲しい(配信をしたい,就職先を決めたい)

  4. 周りから信頼されたい(いろいろ)

  5. 就職先を決めたい(いろいろ)

今から取り組める欲望

  1. ゲームをやめたい

  2. YoutubeShorts見るのやめたい

  3. 両親に謝りたい

  4. 配信をしたい

  5. 健康になりたい

  6. 掃除をしたい

  7. 歌がうまくなりたい

  8. ビートボックスうまくなりたい

  9. コードを聴きとれるようになりたい

  10. 面白い話をできるようになりたい

  11. 自分の見た目を磨きたい

  12. 筋肉をつけたい

  13. プログラミングできるようになりたい

  14. 英語喋りたい

  15. valorantうまくなりたい

  16. スマブラうまくなりたい

下二つはやめたいことに反しているのでそれ以外の14個が今現在取り組める私の欲望といえる。それではひとつずつ対策を考えていこう。

1,2についてはやめるほかない。とはいえ今まで辞めたいと何度も考え、達成できなかったことなので大きな課題といえる。そこで私が現在考えている対策はメタ的に自分の行動を予測するというものである。どういうことか説明する。例えば、この後筋トレをしようと考えたとする。しかし、今までの私であれば準備している途中でめんどくさくなってやめてしまう。そこで、私が筋トレをやめてしまうまでの思考回路や行動をあらかじめこのように考えてこうなっちゃうんだろうなあと考えておく。すると実際にその状況になったときにすでにメタ的にその感情を予測していたのですぐに軌道修正することができるというものだ。

3の両親に謝りたいというのは私は先日留年が確定してしまった。これは完全に私の怠惰であり、親がお金を払ってくれているのに申し訳ないので謝罪をしたいのだがどうしても言えずにいるという状況だ。2/3までに絶対に言おう。

4配信をしたい。先日イリアムのライバー事務所への所属が決まったのでここの進み次第である。ここを働き口にするつもりなので力を入れる必要がある。

5に関しては食生活の改善と睡眠時間の確保が重要になってくると考えている。あらかじめ課題ややらなければいけないことを把握して、クリアしておかなければならない。食事については意識して健康的なものを食べる必要がある。食事管理アプリを入れるなどしたい。
6についてはこれは今すぐできることだ。この記事が書き終わったらすぐにやろう。

7から14については持続的な努力が必要になってくる。これがかなり難しい。一度練習メニューを考える必要が出てきそうだ。今現在取り組んでいることとしては日常生活でビートを打つ、Duolingoを毎日やる(336日目)、チョコザップ加入、コード進行プレイリストを聴く、プログラミングタイピング練習をする、といったところだ。

周りから信頼されたいというので最近連絡の返信が途絶えてしまっているのでここはしっかりやっていきたい。

今後するべきこと

  1. 食事管理アプリを入れる

  2. 毎日の練習メニューの作成

  3. 部屋の掃除

  4. 連絡をすぐに返す

  5. 両親に謝る

まとめ

今日ここまで自分がやりたいことをまとめてきたが、最終的にどのような方向に進みたいのかというのは明確に決まっていないようだ。だが今はとにかく目の前のやるべきことをこなすことで自分の心情の変化を待とうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!