Fletを触ってみている話

Pythonで簡単にGUIのアプリが作れるってんでFletとやらを触ってみている。

Flet自体がどんなものなのかは↑の公式サイトで見てもらうとして、
目的としてはTRPG(メタリックガーディアンRPG)のエネミーを作成するツールを作ろうと思っているところ。
とりあえずあれこれ触った結果得た知見や引っ掛かった点などを書き散らしていくことにする。
以下箇条書きで適当に備忘録っぽいものを。

・Fletのコントロールを宣言する際、Listを用いてはならない
 設置するコントロールが多いので、同系統の物はListを使ってまとめて宣言すりゃいいじゃん!ってんでやってみた。
 宣言自体はできたものの、その後page.app()で設置する時にコントロールの要素を変更しようとしたらエラーが出た上、エラーの解消方法が分からないのでとりあえずListは使用禁止。

・イベントハンドラで呼び出す関数の引き値eには「関数を呼び出したコントロール」が格納される
 これ公式のリファレンスにも明言されてねえんだけど???書いてあるサンプルコードを読む限り多分こうなってる。はず。なので、関数内で呼び出したコントロールの内容を変更したければeを使う事で実装可能。覚えておくと世界が広がるかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!