
【人生初】ものもらいになっちゃった(麦粒腫)
どうも、つくと申します。
タイトル通り、ものもらいを発症してしまいました。
ものもらいとは?
目の周りのできもののほとんどは「ものもらい」と呼ばれます。この呼び名は東日本を中心に使用されているもので、この他に、めばちこ、めいぼ、おひめさんなど地方ごとにさまざまな呼び名があります。これらは俗称で、医学的には「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」や「霰粒腫(さんりゅうしゅ)などを指します
私の場合は下瞼にばい菌が入っちゃって、赤く腫れてしまいました。
…痰吸引した後、手袋外した直後に異物感があって思わず目をこすってしまったのが原因だなあ(´・ω・`)
手洗い大事です(´・ω・`)
言葉ではよくわからないから実物をどうぞ(お目汚し失礼)


目頭辺りがはれてます
症状としては
・下瞼が視界に入る
・瞬きすると痛い
・見た目腫れている
といったものが生じてます。
眼科行くのが一番いいんですけど、めっちゃめんどくさくて(看護師のくせに)
とりあえず市販薬に頼ります。
治し方は基本的に抗菌点眼薬で頑張るものだからきっと市販でいけるでしょう()
ものもらいの目薬とか買うのも人生初なんでどれがいいのかよくわからない
とりあえずロート製薬の抗菌目薬にしてみました

選んだ基準としては
・目薬といえばロート製薬(ひいき)
・なんかお高いし、日本唯一の配合薬があって効きそう(なんとなく感)
・外箱がきんきらきんでかっこいい(もはや外見で判断)
我ながら適当な判断w
いや、ロート製薬のプロモーションがうまいのだ()
今週はこの目薬を使って様子見します。
ほぼ日記で失礼しました~
みんなはちゃんと目をこする前に手洗いするのですよ~(違うそうじゃない)