【動画2】アンナチュラル
【本編引用】
名前、問題は名前。
例えば、花粉症。今や国民病とまで言われているけど、花粉症という名前がつくまで誰も知らなかった。
化学物質過敏症だってそう。名前がついて、初めて認められた。
不自然な死=アンナチュラル・デス
労働って罰なんだって。
人はみんな罪人で罪を贖うために働いている。
だから、1分でも早く仕事を終わらせて早く帰る。
三角さんは、どうして働いているんですか?
生きるため?
考えたことはあるか?
永遠に答えの出ない問いを繰り返す人生、今結論を出さなければもう2度とこの人物がどうして死んだのか知ることはできない。
今調べれなければ。調べなければ。
永遠に答えの出ない問いに一生向き合い続けなきゃならない。そういう奴を1人でも減らすのが法医学の仕事じゃないのか。
生きているうちしか話せないんだよね。
また、次があるでしょ。
あるねー。次から次へ、絶望する暇がない。
最高じゃない。
夕希子の旅は終わったけど、あなたは、生きてください。
🎵 夢ならば〜 🎵 Lemon 米津玄師
法医学は、未来のための仕事。
脚本、野木亜紀子さん。
とにかく名言が多い!めちゃくちゃ多い。
これを2018年に書いた野木さん、すごいの一言。
コロナ禍もずっと医療現場にいたので、緊急事態宣言の実感もなく今に至ります。
渦中にこの作品に何度も励まされました。
続編、観たい!!!!
#動画
#amazonprime
#アンナチュラル
#月読人の趣味を語るnote