![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152311799/rectangle_large_type_2_48679abc5f443963209f9a5ff1f63936.jpeg?width=1200)
お酒メモ:BACARDI(濃い色)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855030975-2w5NWcIFZR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724854993783-Jn561AFMiG.jpg?width=1200)
ブラックは少しスパイシーで濃い味、でも癖が無く飲みやす……かった気がする。もう1年前なので詳しい味は忘れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724855198899-mgmfdUoySy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855222860-xtiVLbveLR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855245950-Y2txn4sPxC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855265620-GM02ic44NE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855279829-XOGErvHqFo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855307525-wEk7MSFlRw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855315905-qMn54onCfX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855333661-DiMSlLAfA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855349929-o5qoAKxJdJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855374988-pjC7kbOjDE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724855392811-2z2eI1h4Jn.jpg?width=1200)
個人的に一番好きな味だった。
黄金糖の飴みたいな優しくも深い甘さと口当たり。後に引くほろ苦さ。
値段としてはかなり安いのにアルコールのキツさが無く、クセが無く飲みやすい。
パンペロと比べると甘さ≫苦さが目立つが香りや華やかさは抑えめで飲みごたえはあるけどあっさり。どちらもコスパがいい。悩ましい。気分に合わせて飲むために両方置いておくといい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724856162377-FqK4u6QVe3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856200947-zNFHennOEi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856211561-u97bp85dwf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856220488-dJdYMVr3UV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856244006-t0hoBc48v7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856262777-jCNiKnpiuC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856310408-8pF6TBlOg8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856325583-0kQlkM8gvb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856348591-F1VNrp60og.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856379564-IKe4jj21vS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856418249-pG3ox6B3FK.jpg?width=1200)
クアトロはバカルディ独特の癖が出てくる。このままエイトに進化していく(わけではないが)ようなまだ若さを残すラム酒。
ほのかな甘さとミントのようなスッキリとした後味ラム酒独特のほのかな青臭さ。
サトウキビをかじったことはありますか?
ラム酒によっては黒砂糖や黄金糖、カラメルのような砂糖の甘さが強いものもあれば、サトウキビの茎をかじったときのような青臭さをフレッシュさを感じるものもあります。ここら辺でまったく別物のお酒に感じるので面白いんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724856455084-0sq0Qky71B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856507225-pM3gU7vt1K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856528969-NlkkZ6X9lF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856563901-Mna479fzpS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856591174-xY2ohG4uTv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856611425-GuIsmzeZGJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856634103-990Mmfs4Ny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856650649-Uup8TpzOnO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856975148-TqZcbGGpCG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856681180-TsaxY4011U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856721281-XiywYgEo4H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856755083-U51rzwK9eI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724856812750-f7yaV85BoZ.jpg?width=1200)
エイトはクアトロに比べて甘さと香り、深みが強くなります。
クセである青臭さも余韻に残しつつ甘さがまったりと包み込んでいます。
クアトロやエイトの余韻は人により得意不得意が分かれそうだなと思います。甘ニガざっぱり。
![](https://assets.st-note.com/img/1724856901011-Zhao07XrFb.jpg?width=1200)
ゴールドも飲みましたが写真撮ってなかったです。
ゴールド、ブラック、スパイスドは全然違う口当たりですがそれぞれ癖も少なく(お値段もそこまで高くないので)自分の好きなラム酒の色を知るのにはちょうどいいかもしれませんね。
ロイヤルセンテナリオでもそうでしたが全ラム酒こんなに味に違いが出るのに、「バカルディらしさ」はしっかり感じられるのが面白いです。
好きな色がなんとなく決まったら同じような色合いの色んな会社のラム酒を飲み比べるとまた全然違って面白いですよ。
--------------------------------------------------------------------------------------基本的には1万円に届かない、できれば5千円にも届かない価格帯のお酒で
コスパを求めて買いあさり、常備したいと思えるお酒を探し求めています。
なんでもござれなのでおすすめのお酒やコスパのいいお酒があれば教えてくださるとうれしいです。