見出し画像

「あわゆき通信」第5号より~ひとり一句鑑賞

配信中のさっぽろ俳句倶楽部の俳句ネプリ「あわゆき通信」第5号、たくさんの方にお手に取っていただき、ありがとうございます。29日まで各コンビニ複合コピー機にてプリントできますので、引き続きよろしくお願いします。

というわけで、発行者の私からも、掲載作家おひとり1句ずつ鑑賞していきたいと思います。

春の雲すきま時間はすかせとく  八日きりん

「春だから」と題する一連の7句は、すべてに「春」の字が入る季語が入るやわらかで、どこかイロニーも漂う作品となっている。

掲句は中七下五のフレーズの韻を踏んだ口語調のリズム感が心地よい句。「すきま時間」すらも、何かを詰め込んで「有意義」に過ごそうとあくせくしてしまう現代人を尻目に、軽やかに無為に身を委ねようとする姿に大いに共感する。「春の雲」は、そんな作中主体と同化して穏やかに自由だ。

鷹鳩と化す天麩羅につゆの染む  山田すずめ

「明日へ続く」と題する一連だが、7句の中のどこにもこのフレーズは登場しない。もちろん、タイトルは必ずしも句の中のフレーズを持ってきて付けるわけではないが、どこにも見当たらないとなると、「明日へ続く」が一連を通底するメッセージでもあるのだろうと、そこへ各俳句を紐づけて収れんさせて読んでみたくなる。

そこで、掲句。実際には起こり得ないことを春の幻想的な気分に重ねた「鷹鳩と化す」の季語と、現実(俗)の「天麩羅につゆの染む」の二物衝撃の構文は、読者の感性を揺さぶって「読み」を引き出す挑戦的な句だ。「鷹」と「鳩」は実際の生き物を指すばかりでなく、思想的なメタファーとしても使われる。そのあたりの「骨抜き感」とつゆの染みた天麩羅のふにゃふにゃ感に通底するものを見た。イキってばかりでは生きられない年齢に達した人ならではの、いい意味での脱力。それが「明日へ続く」生き方の、少し大げさな言い方をすれば奥義でもあろう。

ミステリは未完薔薇の芽の黙秘権   村瀬ふみや

「推理小説」と題する一連の中でも、ひときわ尖って存在感を放っていた句。早春ならではの明るさの中の揺らぎを抒情的に描く句が多い中で、この句は写実から一歩「虚」の世界へ踏み込んだ奥行きがあり、ざらつきに詩の成分を感じる。

ミステリはスッキリ解決してこそカタルシスを得られるのに「未完」なのである。そしてその原因は「薔薇の芽」が「黙秘権」を行使しているから。開いたら、真っ赤な嘘、あるいは血が流れ出てくるのかもしれない。そんな幻覚に囚われる不思議な読後感。

ネプリ参加作家のおひとり山田すずめさんからのご感想もいただいています!こちらからどうぞ↓


いいなと思ったら応援しよう!

瀬戸優理子
いただいたサポートは、俳句創作への活力や「書くための講座」のバージョンアップに向けて自己投資し、さらに良いものを生み出して、皆さんに還元いたします♡