![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106782651/rectangle_large_type_2_628af21846c7b64ccdb2c2c54d1e4551.jpeg?width=1200)
ヒメシャラが咲いた
少し前からヒメシャラが咲いていた。
いつも咲くのは6月なのに。季節が駆け足すぎる。
去年は6月中旬に書いていて、もっと暑い中でこの花を見た気がする。
実はこの花、みかけは地味だけれど、とても人気もの。
咲けばクマンバチがブンブンと羽音を鳴らして訪れ、落ちた花には地上の虫たちが寄ってくる。
でも咲くのが早いせいかクマンバチがまだやってこない。
毎年その羽音で、ヒメシャラが咲いたのを知るくらいなのに。
何だか残念だし、大丈夫かなって思う。
ここ数年季節がどんどん早まっていて、まだ5月の末だというのに今朝のラジオでは梅雨入りの話がされていた。
生き物たちがその変化に追いついていない、そんな気がしてしまう。
雨でヒメシャラも落ちてしまって、クマンバチがやってくる前に終わってしまいそう。
落ちた花は、下にいる生き物たちのために、集めて木の根元に置いておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1685326920256-MOdzDo8QpU.jpg?width=1200)
もうすぐ友達の昇天祭。
また今年もそんな季節になった。