見出し画像

来年の手帳

ココ数週間、来年の手帳を探していた。

書くのがスキなので沢山書けるものと思っていると嵩張るし。
かと言って薄っぺらいものでは物足りない。

書くのがスキ、というのはなぜだろう。

一種のカタルシスかな。多分コレがないと生きていけないくらい。

そして書き付けたいことも、
仕事のこと 旅行のこと 読んだ本のこと
その他頭の中のいろんなこと、うつろう気持ちとあれこれアレコレいっぱい沢山ある。

だから手帖はジャンルに分けて数冊に書いている。ココにも書いているとすると一日中何か書いているのかもしれない。

昨日やっと気に入ったものに出会った。
今年使っていた2冊の手帖とご挨拶。

画像1

表紙が真っ黒で味気ないなって思ったのだけれど、自分で何でも貼ればいいやって思って。キレイなカバーをつけてもいいし。。あ、リング式だから無理か。。

書く所が沢山あって、それが方眼状になっているからイイ。
行よりも自由に書けるし、無地だと字が斜めになってしまったりするから。

今年の手帖もあとわずか。その間に何を書きつけることになるのかしら。

京都で拾ってきた銀杏の葉っぱ。
夕暮れのひんやりした空気の中、何気ない公園で拾ったもの。
その時の気持ちと一緒に今年の手帖に挟んでおく。

いいなと思ったら応援しよう!