4コマの構図を考える
最近4コマの構図について色々と考えてます。
よく写真や絵画で使われる構図で、三分割構図というのがある。
こんな感じ

それを4コマの画面構成にも使ってみようと…。
こんな感じで

この構図と人物配置、私が多用しまくるやつです。
人物を二人描いた上で、空いたスペースに背景も描ける。
三分割構図に当てはまるポイントですが、
・人物の顔が三分割ラインに重なる
のがポイントになります。
三分割構図の、縦の線と横の線が交わるところに、見せたいものを配置すると良いって事で。
それと、吹き出しはできれば上3分の2に収めたい…と思ってる。これは台詞の長さにもよるので、そう上手くいかないものですが。
そして、三分割構図をとくに意識して描いたのがこの回。

1コマ目が、先ほど説明した、私が多用する構図。
三分割構図での縦の線と横の線が交わるポイントに、人物の目が重なるようになってます。
2~4コマ目は、三分割構図での真ん中のスペースに人物の顔が入る…ようにはなってます。
あとこの4コマは、上記のような三分割のラインを引いたあと、下書きなしで描いてます。
三分割ラインだけで人物や文字の大体の配置をイメージする…といった使い方もできる。
ネーム・下描きなしでダイレクトにペン入れ、というのに憧れていたので、試してはみたのですが、せめてアタリはとったほうがいい、という結論になりました。
とはいえ、私にとっては、4コマで三分割構図はかなり使いやすいです。
当分は意識してみようと思います。