おえかき占い・太陽星座について
星占いを用いて絵描きさん向けの占いを書いています、月尾トメです。
太陽星座とは?
星占いに詳しい方でないと、ピンと来ないかもしれません。
あなたは何座ですか?と聞かれたらなんと答えますか?
それが太陽星座。一般的に星座占いで使われる星座になります。
例えば今日、1月4日が誕生日なら山羊座になります。
基本的には○月○日生まれは○○座、と決まっていますが、星座の境目に生まれた方は、年によってだったり、生まれた時間によって星座が異なる場合があります。
太陽が春分点を通過した瞬間、すなわち春分が牡羊座の始まりなのですが、春分の日は年によって異なることがありますので。
ホロスコープでは、基本的に10の天体(太陽、月、水星など)の配置を見ます。
太陽に関しては、誕生日がわかるだけで、どの星座か大体割り出せるので、占う上でもとても便利です。
太陽星座は何を示すの?
太陽は、基本的な性格を示す最も重要な天体、と考えて良いと思います。
太陽星座それぞれがどんな性格か…そこは、私が描いてる星座擬人化漫画を読んでみてね!(ってことでいいかな・・・)
ただ、詳しく語りますと、太陽の星座というのは、生まれ持った能力だったり、社会での自分、という面が強いです。
外で見せる自分の姿や能力。
ですので、主に外で働く際には特に太陽星座の性格が強く出ます。
かつ、太陽星座はある程度年齢を重ねてからの方が強く出やすい。
太陽の年齢域は20代半ば~30代半ばくらい。この年齢だと特に太陽星座が強く影響します。
プライベートで、一人の時や親しい人の前で見せる性格は、月の星座で見ます。
さて、ここで気になる点がひとつ。
創作って、プライベートの時間で一人で行うことが多いよね。
じゃあ太陽の星座ってそんなに影響しないんじゃないの!?
月の星座のほうが大事じゃないの!?
という問題。
まあ、そういわれればそうも言えるんですが、やっぱり太陽は基本の基本、人格のメインとなる天体なので、もちろん影響はあると思っています。
太陽星座が影響しやすい作家
すっごくシンプルな話で、絵を仕事にしてる人、たくさんの人に見せる人。
社会に向けて絵を描いている、という意識が強いほど、太陽の星座が影響します。
ですので、有名なプロの漫画家さんほど、太陽の星座がそのまま作風に出ている人が多いと感じます。
ので。普段私が書いている12星座別の占いなどは、太陽星座を使った占いですので、プロの漫画家さんほど当たりやすい…ということになるはず。
(星占いの理論ではそうなる、って話だよ!)
さて、趣味で、プライベートで絵を描いている方、特に一切誰にも見せずにひたすら描く(昔の私がそうだった)タイプの方は、月の星座の方が圧倒的に強く出るとは思います。
私は月が乙女座なので、プライベートで描けば描くほど乙女座っぽい作風になるでしょう。(実際は、水星や金星なども強く影響しますが)
ですが、社会の影響を全く受けない作家はいないと思います。
太陽の星座は生まれもった能力、長所でもあるので、それを使ったほうが力を発揮しやすいでしょう。
それと、漫画を描く場合、主人公キャラは、その人の太陽星座が反映されやすいと思っています。
牡羊座の作家さんだと、アクティブな熱血キャラになりやすいなど。
以下、ひとことですが太陽星座別に、創作する上での長所、能力を書いてみます。
太陽星座別、作家としての能力
牡羊座
直感重視。思いつきをどんどん表現していける。
牡牛座
じっくり時間をかけて長く作品に取り組める。
双子座
情報収集力。流行を取り入れる能力。ライトな作風。
蟹座
強い共感能力。親しみやすく気持ちがこもった作風。
獅子座
目立つ華やかさ、鮮やかさ。派手なくらいの自己表現。
乙女座
緻密な構成力や繊細かつ丁寧な作風。
天秤座
優れたバランス感覚、客観性。美的感覚の高さ。
蠍座
狭く深く掘り下げる力。滲み出るような魅力。
射手座
好奇心の強さ、世界観の広さ。ポジティブ思考。
山羊座
目標に向かって取り組める真面目さ。計画性。
水瓶座
常識に囚われない斬新な発想、未来的。
魚座
非常に想像力豊か。イメージをどんどん広げていける。
ざっくりですが、このような感じでしょうか。
月星座はほぼ無意識に作風に直接現れることが多いですが、太陽星座の要素を使い育てることで、作家としての能力はどんどん増していきます。
と、星占いにおける太陽星座の話題でした!!