見出し画像

ダブルカット論争の僕の答え〜WW cutの紹介〜

ご覧いただきありがとうございます。この記事は途中から有料の記事となっています。というのも、今回の記事はがっつり種に関わる話をしています。ですので、無料部分ではあまりタネに関わらないようにお話しているため、ちょっと抽象的で曖昧な表現が多くなることをご了承ください。

有料部分では、新しいカードマジック技法の解説動画とそれに関する考察を公開しています。一般の方はもちろん、マジシャンも引っ掛かるようなテクニックです。マジック好きな方は、きっと気に入っていただけるでしょう。

もし無料部分を読んで興味の湧いた方は、ぜひご購入をよろしくお願いします。

筆者はめちゃくちゃ喜びます。笑
更なる創作活動や情報発信の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いします。

それでは、本編をお楽しみください。



ダブルカット論争を経て

度々、マジック業界で話題になるこの議題。ダブルカットをした際に

「なんか怪しい!」
「今一番上に持ってきたでしょ!」

こんなセリフを言われたり聞いたりしたことが、マジシャンなら一度はあると思います。先日もTwitterでこの話題が持ち上がり、議論を巻き起こしました。

僕もそれにあたって、ダブルカットを分析した記事を出しました。

どうしてダブルカットが怪しく見えてしまうのか、日本と海外の文化の違い、ではどうすればいいのか、というのを自分なりに分析して書きました。この記事はたくさんの方から反響をいただきました。本当にありがとうございます。


この記事を書いた後、いろいろ考えていたら、ちょっと面白いものができました。その動画をTwitterに載せたところ、こちらもRTやいいねをたくさん頂き、「ひっかかりました」というコメントももらいました。

ただ実はこれ、ちょっとダーティーな要素を含むマジックだったんですよね。自分は好きな手法なんですが、人によってはその種を知った時「ちょっと腑に落ちない」感覚になる方もいると思います。

なんというか、「残念感」という言葉がしっくりくるかもしれません。

それを解消するためにいろいろと考えました。


This is my answer. 〜ダブルカット論争の一つの答え〜

そうして完成したのが今回のテクニックです。まだPVを見ていない方は是非ご覧ください。


「WW cut」ダブルアンダーカットの後に、もう一度カットをしても、トップにカードがコントロールできているというものです。

ノーギミック、ノーエキストラ、セットいらずでテクニックのみでできるコントロール技法となっています。難易度もそこまで高くなく、基本的な技術が身に付いてれば、すぐに習得できるはずです。

案外、マジシャンの方がひっかかるかもしれません。対マジシャン用兵器みたいなものです。もちろん一般の方にも問題なく使えますよ。


今回、このWWカットの解説映像をこちらのnoteで販売します。

・WWカットのやり方
・注意するべきポイント  
・WWカットのバリエーション
・とある事象が起きた時の対処法

これらに加えて、WWカットのプロトタイプについても解説します。こちらは先程軽く触れましたが、動画媒体でマジックをするときに使うと、より不思議に感じる裏技的手法も解説します。

テクニック習得だけではなく、座学としても使えるコンテンツとなっています。


さらに、このWWカットやプロトタイプで用いた手法の考察についても、文字媒体で見ることができます。WWカットから見えてくる「マジシャンの思い込み」について、というテーマで改めてダブルカットの考察をしています。

おそらくなんですが、物議を醸すかもしれません。笑 

これについてはいろんな考え方があると思うので、あくまで月乃輪ウルフは現在こう思ってますよーっていう備忘録ぐらいに捉えてください。皆さんの感想とかも聞けたら嬉しいです。ネタバレはやめてね。笑

ネタバレ繋がりで、無料で解説とかも考えたんですが、種明かしYouTuber否定派の方も結構いると思います。種に関わる内容となっていますので、有料コンテンツでの提供になります。

こちらの売り上げは、今後の更なる情報発信やコンテンツ提供、プレゼント企画など、みなさんに価値のあるものをこれからもお届けするために有効利用していきます。モチベもめっちゃ上がりますので、応援の意味も込めてとしてもご購入いただけると嬉しいです。


価格は800円…と言いたいところですが、日頃の感謝も込めて

1週間限定でワンコインの500円で販売します!

7/2(土)からは800円での販売になりますので、ぜひお早めにご購入ください!


それでは解説に入っていきましょう!まずはこちらをご覧ください!

ここから先は

1,838字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?