見出し画像

おいしい無農薬野菜の作り方(土作り編)

「アチラノ畑ニ居リマス」

 近ごろ、畑を借りて野菜作りをはじめました。
 土に親しみたくなったのと、手作りの無農薬野菜を食べたかったからです。

 とはいえ、農業の経験はゼロなので農家さんの指導を受けながらです。
 まず、クワをもって土を耕すところからスタートします。

 クワって使ったことありますか? 私は人生で二度目です。一度目は、小学校の農業体験でした。そのときに使い方も習ったはずなのですが、久しぶり過ぎてすっかり忘却のかなたです。

 耕す前に、まずは一面の雑草をどうにかしなければいけません。ギシギシやイタリアンライグラスのような、たくまし過ぎる草たちは抜きます。
 抜いたら根にからんでいる土を落とします。なぜなら、畑の土はできるだけ外に持ち出さないのが鉄則だそうです。
 それ以外の草たちは土にすきこんで、肥料になってもらいましょう。

耕す前:さまざまな草が生えています

 ヘッピリ腰で10mほど耕すと、土と空気が混じってフワフワの状態になりました。土作りの第一段階クリアです。

 そこに米ぬかをまきます。土を肥やすのが目的です。
 米ぬかはどんな野菜作りにも合うそうです。町の無人精米所では、無料で米ぬかを分けてくれるので非常に助かります。

 再びクワで耕していくと、土と空気、米ぬかが混じって、さらにいい感じの土になりました。
 初日の作業はこれで終わりです。少しばかり腰が痛くなりましたが、気分は上々です。

耕した後:土の上を歩けばフワフワ

 あとは二週間ほどこのままにしておき、米ぬかが土の中の微生物たちに分解されるのを待ちます。そうしたら、土作りの第二段階クリアです。

 楽しみですね。
 何を作りましょうか。

 初心者には、育てやすいジャガイモがいいそうです。
 たしかに、葉モノや実がなるタイプの野菜だと、収穫のタイミングを逃せません。害虫や鳥さん対策もこまめに必要でしょう。

 その点、土の中のジャガイモならいろいろとゆるくできそうです。

 二週間たったら、また畑に行ってみたいと思います。
 そのときには、土作りの第三段階として、牡蠣ガラ粉末と、鶏フンなどの有機肥料を土に混ぜていく予定です。

 最後まで読んでくださりありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

ツキクマ
目を通してくださりありがとうございます!よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはよりいっそう読者様に楽しんでいただけるようクオリティ向上のために使わせていただきます!