基本が大事
何事においても基本が大事
いつの時代でも当たり前なのだけれど
そんなこといちいち確認してる人などほぼいない
サッカーだってボールパス交換するときは
止めて蹴るのときたボールを蹴るのでは
来たボールを蹴る方が難しいし
バスケだって右手は添えるだけ
だっていうじゃん
キーボードだって
基本ポジションがありそこに手を添える
俳句だって5音7音5音で17音にするのが基本であって
7音5音5音なんて調べが難しいという
水泳だってまずは潜れるように水の中で息ができるように
なるのが先決でいきなりバタフライとかの泳法ができるわけがないし
呼吸においても普段からお腹の底まで肺を膨らます腹式が人本来の基本なのだが
普段は胸あたりで息をする胸式が基本だったりする
幼稚園でまず教えられる基本といえば
おはようございますこんにちはの挨拶じゃないだろうか
そして人は殴っちゃいけませんとか人と仲良くしましょうとか
けどそれを守れなくなる
挨拶もできなくなるし
イラついたら暴力に走る人がいる
そう、人は忘れる生き物なのだ
基本が忘れる生き物なの
わすれないといけないように脳の仕組みができているらしい
その日に覚えたことの7割は忘れる
難儀なことだ
まあそうしないと脳の記憶容量がパンクして
生命が維持できなくなるので仕方ないのだろうが
忘れるということ自体を基本忘れてしまう
悲しいサガ
基本に立ち返ってみると
忘れてた感覚が蘇ってくる場合がある
それで良くなる場合もある
基本って実に地味なものだけれども
1番大事ってことなんだな
なんてごく当たり前のことを当たり前に言って
見ました。