節分
春へ向かう季節の節目。
我が家では、うちは鬼は居ないと思って
「福はうち!」とだけ言うように
しています(笑)
鬼は私か?(笑)
歳の数だけ食べなくなったのは
いつからだろう?
お腹壊しそうな数に
なって来たので(笑)
近所の梅も、花をつけ出しました。
散歩していて不意にいい香りがする。
振り返ると梅の木があったりします。
香りフェチなところがあるので
こういう時期は嬉しくなります。
私は数年前から、おばさん化に
ちょっとだけ歯止めをかけるため
いつもフレグランスだけは
奮発しています。
今使っているのは
イタリアのフレグランス
『LabSolue -ラブソルー』です。
何番かは秘密㊙️
私は容器に無くなるまで
新しいモノは買わないように
しています。
香りは一度開けてしまうと
劣化が始まります。
安いフレグランスは
その劣化が早い気がします。
ですが、決して安くないフレグランスも、劣化させてしまう前に使い切りたい。
だからケチらず毎日使う、出かける予定が無くてもです。
その分、他人の匂いも気になる。
好きじゃない匂いがした時点で
その場を去るし、人なら離れる。
逆に好きな匂いがしたら
その人がどんな人でも
好意を持ったりしちゃいます。
(単純)
とはいえ、自然の香りが一番ですね。