見出し画像

BOW AND ARROW

「メダリスト」主題歌
「BOW AND ARROW」
米津玄師氏の新曲

まずはタイトルに「お!」となる。
私は弓引き。
まぁ、普通の方は弓矢と言っても
アーチェリー的な感じだろうけど。
私自身もこのnoteのタイトル画像は
「弓をひくヘラクレス」ですけど(笑)

私としてはもちろん、和弓なのです。
米津氏の文学的な歌詞が、好きなので
今回も歌を聴くより、まず歌詞を検索しました。
解釈は人それぞれですけど
その前に出た「plasma」にもある
「汚れた靴」に注目。

私も、初対面の方を目の前にした時
先ずは靴を見てしまいます。
勝手な解釈ですが、そこにその人の人柄というか、性格というか
感じられる気がして。
別に、高級な靴でなくても
多少汚れていても、擦れ減っていたとしても良いんですが、そこに気を配るか否か。
クセがそこに見える気がして。

ま、靴はさて置いて
今回は弓矢です。
そして、励まされる歌詞。
がんばります。精進します。
凹む事が多い昨今
決めた所へまっすぐ進みたいですね。
風に流されず。
振り返らず。

君の苦悩は君が自分で選んだ痛みだ

「BOW AND ARROW」米津玄師 

僕は弓になって
君の白んだ掌をとって強く引いた

「BOW AND ARROW」米津玄師

正確には弦を引いたのだろう。
彼が、射法訓を知ってるとは思えないが

……心を総体の中央に置おき、而して弓手三分の二弦を推し、妻手三分の一弓を引き……

吉見順正先生 射法訓より

弦と言葉を出さずに弓を引くのですよ。
勝手に「おおぉ」と思ってました(笑)

いいなと思ったら応援しよう!