![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120070156/rectangle_large_type_2_c035eac6800f9eb0bc62474d2024f6eb.jpeg?width=1200)
【VR】バーチャル渋谷でハロウィンと大阪を楽しんできた記録【新しい学校のリーダーズ】
気づけばハロウィン。
時空が歪んでいるんじゃないかと思ってしまう時の流れの速さだが、
2023年は渋谷がハロウィンを否定した。
![](https://assets.st-note.com/img/1698330299356-7khySKuraI.png?width=1200)
https://youtu.be/tHTtT1ys3sI
「渋谷はハロウィンイベントの会場ではありません!」
「ハチ公周辺を封鎖します!!」
なんだかもう人に集まってほしくないというのが渋谷の本音のようだ。
アベプラによると、
今やハロウィンにおける”良い感じの客層”は六本木へと移り、仮装ではなく本気でコスプレをしたい人は池袋の企業協賛のコスイベントに行くという。
ハロウィンもなかなか様相が変わってきたようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698330956901-JHvNIobEUc.png?width=1200)
https://coty.tokyo/
まあそんなわけで、渋谷区長も来るなと言ってるわけだし、
今年は渋谷でハロウィンを味わうことができないんだな……。
(まあ一回も行ったことないけど)
渋谷のハロウィンなんて陰キャな自分が行くイベントではないのだ。
せっかくの花火大会すら人混みが嫌ですぐ帰るのが自分である。
※こんなもの耐えられるわけがない↓
……だがしかし、
今年は渋谷へ行く。
なぜなら、『バーチャル渋谷』があるからである。
![](https://assets.st-note.com/img/1698331507265-8d7usTnYQK.png?width=1200)
なにせ渋谷区長が直々に「バーチャル渋谷へ行って!!」なんて宣伝しているくらいなのだから、そりゃもうすごい体験をさせてくれるはずだ。
楽しみだなぁ……!!
なお、使用するプラットフォームはVRChatではなく、Cluster。
Clusterは国産のVRプラットフォームなので、とにかく日本人が多い。
もちろんUIもしっかり日本語なので、VRChatよりも敷居は低いと思う。
ただしMeta Quest2単体での動作は正直厳しく、VRでの体験をしたいならグラボ搭載PCとの接続が必要だろう。
VRにこだわらなければスマホやPCでも参加は可能。
まあチャットはどう考えてもVRじゃないほうがやりやすいし、現状はVRだとローマ字しか使えないという致命的な弱点があるので一長一短である。
前置きはともかく、いざバーチャル渋谷へ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698410640376-rpNV4Nlt5F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698410723362-BfoF1OWNXu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698410770785-cnusu5oIEK.jpg?width=1200)
おお……!!
渋谷が見事にハロウィン仕様になっているぞ!!
(数回しか行ったことないので詳しくはわからないが)
……さて、今日は19時30分から『新しい学校のリーダーズ』というグループのライブ上映があるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1698411229365-N979bYIhiZ.png?width=1200)
もちろんテレビを遮断してポッドキャストのラジオばっかり聞いている情弱の自分は、グループの名前くらいしか知らない。
このライブを機会にどんなグループかを知るとしよう。
……とはいえ、まだもう少し開場まで時間がある。
他にも色々見どころはあるようなので、それらで時間を潰そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1698411321455-Y1I87wf1vP.jpg?width=1200)
なんとバーチャル大阪への入り口があった。
渋谷と大阪は繋がっていたのか。
せっかくなので大阪で暇つぶししよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1698411382134-Pzge8RJDuC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411408270-e4KGou3Onk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411424671-yximiyMvBy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411449196-a5f2eguo5U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411470290-7x4OXYTPqt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411509331-VTR2sWqUi9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411566757-icTSDazVti.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411570012-GmKkDlGL6F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411601084-2rgCeXHQMy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698411593006-cnZq2i4Ggh.jpg?width=1200)
(大阪を楽しむ回になってるが大丈夫か…?)
![](https://assets.st-note.com/img/1698412618106-v3CWULWr3H.jpg?width=1200)
その後、渋谷からライブ会場に行けないトラブルに遭遇したりしつつ、どうにかブラウザ経由でライブ会場に到着。
ライブ開始を待つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698412717746-cJpUoxDnjN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698412773097-aLxsK5Hgro.jpg?width=1200)
始まるぞ……!!
・・・
鳴り響く学校のチャイム。
そしてステージに現れたのは……!
![](https://assets.st-note.com/img/1698413345281-gefYvUuGRd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698413379100-YrCQ4bu9ew.png?width=1200)
(えっ……?)
![](https://assets.st-note.com/img/1698413412401-gGlI9qSVdS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698412805576-lf6VdsFSt2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698413592110-MLQoeK2CeP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698413139279-tfSEACm3O1.png?width=1200)
新感覚。
彼女たちが「新しい学校のリーダーズ」である。
ライブ開始1分で古びた考えをぶち抜いてくる新しさを感じた。
そして絶対制服でそんな動きしないだろというめちゃくちゃ激しいダンス。
![](https://assets.st-note.com/img/1698415891420-N0GZgNLrld.png?width=1200)
あとなにやらメンバーの中にやけに背の高い子が一人いる気がする。
(立ち位置の関係なのか180cmくらいありそうに見える)
![](https://assets.st-note.com/img/1698416008087-UrCfdecqJ1.png?width=1200)
なお、この映像はグリーンバックで収録したものを2Dで流しているようだ。
こういうVRライブではよくある形式だが、正直解像度は高くはない。(2021年のライブ映像だからだろうか?)
とはいえ、凄まじいダンスをなめらかに描写してはいる。
いつかこれが高解像度で立体になると思うと、未来が楽しみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1698419890576-hu8qL4mYxy.png?width=1200)
そしてライブも終盤になったところで、
「ハロウィンだし制服モードにチェンジしましょう!!」
そんな発言があり、
画面が暗転して……
![](https://assets.st-note.com/img/1698420447343-p4tIVDnA6X.png?width=1200)
制服着てパイナップル持ってる!!
![](https://assets.st-note.com/img/1698420478750-airvWKhdyn.jpg?width=1200)
気づけばステージの周りは制服&パイナップルなロボットで埋め尽くされた。
そう、VRはこういう強制着せ替えもできてしまうのだ。
そしてステージ上では……!
![](https://assets.st-note.com/img/1698420683002-UQeNnYW2MN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698420781517-awUqkIiEiN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698420838602-S7GAldNWs8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698420987884-0zguv80gCc.png?width=1200)
へへ……
理解が追いつかねぇや……!
![](https://assets.st-note.com/img/1698421103398-CUMx0jxD51.jpg?width=1200)
そんなわけで、今まで見たこともない衝撃的なライブは終了した。
自分の知らないところでこんな文化が生まれていたんだな……。
![](https://assets.st-note.com/img/1698421278753-ZPfcvlKt0y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698421316157-eKm08QYfFC.jpg?width=1200)
実はフォトスポットを見たときも「すごいポーズしてるなこの子ら…」と思ってはいたのだが、ライブのほうが何倍も凄いことをしていた。
渋谷ハロウィンがなければ自分はこのグループに出会っていなかったかもしれないと思うと、触れる機会って大事なんだなって。
こんなに衝撃を受けたわけだしちょっとだけ調べてみたら、「新しい学校のリーダーズ」は2015年に結成したグループだそうだ。
実はもう8年も活動していたらしい。
そして180cmくらいありそうに見えた子(SUZUKAさん)は、身長168cmとのこと。他の子が151cmとかなので高く見えただけのようだ。
……だが、身長なんざより年齢である。
なんと2001年11月生まれの21歳。
若ッ!!!
というかそれで活動8年ってことは……?
そう、結成当時は中学生と高校生だったのだ。
は~……
凄い時代ですねぇ……。
そんなわけで、バーチャルハロウィーン2023は10月31日まで開催中。
今回のライブのようにあれこれイベントが行われるので、気になるものがあった人は参加してみよう。
後藤真希がVtuberになって3Dになったりもするらしい。
普段はかぼちゃのお菓子をなんとなく食べて終わっていたのが自分のハロウィンだったが、今年は多少は違う楽しみ方ができた気がする。
家にいながらにしてあれこれ体験できるのはありがたい。
これからも是非発展していただきたいものだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![aosagi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89532148/profile_708610f8a24ba1d33d9b0861dc2cf07a.png?width=600&crop=1:1,smart)