![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111620098/rectangle_large_type_2_a3f0a1704ba75a9189e1815b194886f3.jpeg?width=1200)
【つながる旅行記#180】「よこはま動物園ズーラシア」に来たけど、動物が見れない
前回は三菱みなとみらい技術館で技術を学び、
予約した宿がまさかのドヤ街の格安狭小ホテルだった。
寝るだけなら全然ありだなと思いつつ、今日の目的地へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690204769725-PB6Pxtij4T.jpg?width=1200)
バスに乗り、立丁場(たっちょうば)へ到着した。
いや、ここは目的地でもなんでもないのだが、このまま行くとバスがどんどん離れていきそうだったので降りたのだ。
ダメだ。電車以上にバスの使い方は理解できない。
どんな経路で動いてるのか全然わからん。
スマホの地図アプリで異常に気づいて降りられたから良かったが……。
![](https://assets.st-note.com/img/1690204962056-ISu0aTBUbu.png)
なんだか横浜の中心地から結構離れてしまったが、目的地はこの先だ。
少し歩くことになってしまったが仕方ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1690205040594-OHsCHNRoF6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690205059930-EtT2xKTBeL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690205076312-OnPn0FRbR8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690205084933-HZ6hzkGl37.jpg?width=1200)
今回の目的地、よこはま動物園ズーラシアに到着!
#176で野毛山動物園に行ったのに、また横浜の動物園に行くのかよという話だが、行くのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1690205256808-6s6QGbP98Z.jpg?width=1200)
なんかこっちはあからさまに建物が凄いな。
稼いでいるのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1690205303019-W6lt5FlQvJ.jpg?width=1200)
そしてなんかもう凄いことになってる木彫りの熊の作品もある。
何匹乗ってるんだこれ……?
![](https://assets.st-note.com/img/1690205343725-TJboF0q2tq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690205349743-F8V4oXumqh.jpg?width=1200)
実はこの作品、熊も含めて一本の木から作られているとのこと。
素材は台湾の楠で、樹齢は3000年以上。
縄文杉レベル!
![](https://assets.st-note.com/img/1690205609908-2ogXwGdOjt.jpg?width=1200)
さてさて、どうやらこの先にはインドゾウが居るらしい。
近くにはクイズもあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1690205772102-mKPh2opzWY.jpg?width=1200)
象の足のヒミツ……?
今まで考えたこともなかったな。
普通に骨があるだけでは……?
![](https://assets.st-note.com/img/1690205896017-uVGOIBAyhC.jpg?width=1200)
なんと象の足には脂肪のクッションが内蔵されていた。
体重5トンの衝撃をこれによって吸収していたのである。
うーむ、生命の神秘。
![](https://assets.st-note.com/img/1690205719120-RhTgx9ihUL.jpg?width=1200)
……でも肝心のインドゾウがいない。
実はこの日、雨が降ってるしめっちゃ寒い。(2月)
ゾウも「外とか無理っすわ……」となってしまったのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1690206029970-9YR0Iy5ALZ.jpg?width=1200)
まあそういうこともあるよな……。
次の展示へ行こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690206071026-IXtxhpDDPz.png?width=1200)
鳥類の展示中止
…………。
実は現在、鳥インフルエンザが世間で騒がれている。
そのため、鳥類の展示は取りやめているようだ。
そうすか……。
![](https://assets.st-note.com/img/1690206207980-5opEXJMfcM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690206214686-kouZwQoeQg.jpg?width=1200)
(……帰るか?)
![](https://assets.st-note.com/img/1690206277334-xZWeEQaKgX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690206301949-lY9zYRfOOT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690206349057-y6DLl7QeFc.jpg?width=1200)
い、インドライオンは居るかな……?
![](https://assets.st-note.com/img/1690206719544-0Z3R1ooojK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690206724923-RqX3Rg9Zi8.jpg?width=1200)
居た。
![](https://assets.st-note.com/img/1690206750473-yF1axwgso8.jpg?width=1200)
見つけられたのはいいが、なんだか覇気がない。
なんとなく、自分以外に客がほぼ居ないせいだろうなと思った。
平日だし、雨も酷いし、寒いし、そりゃお客も来ないよな……。
ライオンも子供たちがいないとテンションが上がらないのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690206918800-7gbUjCAaLV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690207187675-SPwmyMd3Zi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690207230635-M5ltuynXoR.png?width=1200)
洞窟を抜けると、デカい動物がいた。
草をもしゃもしゃしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1690207193523-Nw9nqUcL3J.png?width=1200)
この動物はゴールデンターキン。
初耳すぎる動物だが、ブータンでは神聖な国獣として守られているらしい。
言われてみれば金色に見える毛が美しい……!(名前って大事)
![](https://assets.st-note.com/img/1690207375197-VceQAn5S4F.png?width=1200)
とりあえずはこれで珍しい動物が見れた。
雨の中来た甲斐があったかも……!
![](https://assets.st-note.com/img/1690207451910-bcf4sOmCKE.jpg?width=1200)
<閉鎖エリア>亜熱帯の森
…………。
こ、この先はきっと動物いっぱいだから……!
次回へ続く!!
いいなと思ったら応援しよう!
![aosagi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89532148/profile_708610f8a24ba1d33d9b0861dc2cf07a.png?width=600&crop=1:1,smart)