見出し画像

【つながる旅行記#230】福岡市動植物園巡りを満喫!!【植物園は…?】

では前回に引き続き福岡市動植物園を巡っていこう。

ボルネオオランウータン
とべ動物園(#201)で知ったニホンカワウソについての話もある
一生回転しているコツメカワウソ
くろたとかんた(由来は黒田官兵衛)
ベンガルヤマネコの寝室
かわいい
果てしなくかわいい

いいなあ、ネコ。

すごく飼いたい。

だが自分には動物の世話なんて不可能なことはわかっているので、こうやって動物園や野良猫に頼るしかないのだ。

ネコ成分をこの機会に全力チャージしておかねば……!


なんだか黒い毛玉がいた。

これはビントロングである。

なんだか近くで見ると結構かわいい顔をしている。

ビントロングには臭腺があり、ココナッツやポップコーンの匂いがするとか。

そう言われてみればそんな匂いがするようなしないような……?

上部は開放されているので匂いはわからんでもない

そういえばビントロングはジャコウネコ科なのだが、あの有名なコピ・ルアクは、ジャコウネコの体内酵素などによって生み出されるという。

つまりビントロングも高級コーヒー豆を作れるってことか……?(謎)


天井にいるヒョウ
ライオン
アムールトラ

なんだかすっごい今更ではあるが、動物園ってネコ科が多い気がする。

やはりネコには人間を引き付けるなにかがあるのだろうか。


雨の遊園地
サシバ
シロエリオオヅル
ニホンコウノトリ

多摩動物公園に行った際(#220)にコウノトリについての知識は得ていたが、ここの個体は大坂の天王寺動物園から寄贈されたものらしい。

こうやって色々な動物園を巡っていると、動物園同士で連携していることを実感する。

やはり研究と繁殖のための機関でもあるんだな。


アミメキリンの子供は生まれたときから1.6m以上あるらしい。

(母体への負担がすごそう)

そしてこのキリン、すっかりリラックスモードで草をモシャモシャしているのだが、なまじ首が長いので反芻の様子がめちゃくちゃしっかりわかる。

噛んでいたものが胃に向かって落ちていき、3秒くらいしたらまた胃から口の中に”グググッ”と戻っていく。その繰り返し。

なんだか面白くて長いこと見てしまった。

雨で混雑していない動物園だと、こういう自由があっていい。


ミドリコンゴウインコ
ヒョウモントカゲモドキ
このプリプリの尻尾に栄養を蓄えているらしい
サル団子
ツシマヤマネコはお休み中
キョン(千葉で大変なことになっているとかなんとか)
相変わらずの鳥インフル
ホンドキツネ
タヌキに尻尾を噛まれたらしい
噛んだやつ壁の向こうで寝てるぞ

さて、この何もないスペースには、以前はシロサイ『ロック』がいたとのこと。

シロサイのロックは平成28年に亡くなってしまったそうだ。

動物園を巡っていると、こういう展示を見ることはたまにある。


だがなんと、自分はロックと5年後に会うことになるのだ。

しかも、東京大学で。

いやまさかそんな出会い方があるとは。

人生はなにがどう繋がるかわからないものだなと実感する。


やっぱり色々見ておくのは大事だなって……。



いや色々見ておくのは大事なのはわかったが、動物をじっくり見すぎてもう16時45分である。

いや『植物園』の方を全く見てないんですけど!?


そう、この施設は動物園だけではなく植物園もあるのだ。

速攻で巡るぞっ!!

なんかキミどこかで見たような・・・
シャガ!!(#222の高尾山参照
見る時間ないです!!

完全に時間配分間違えたわ……!

一体自分は何度こんなことを繰り返すのだろうか。

サボテンと多肉植物、見たかったのに……!!


……でもまあ、その分動物をいっぱい見れたしいいか。

植物園はまた来たときのためにとっておこう。


そして動物成分を摂取したあとは、福岡の歴史を知りたくなってきた。

行こう。博物館も。


そんなこんなで次回へ続く!


いいなと思ったら応援しよう!

aosagi
サポートには感謝のコメントをお返しします!