【つながる旅行記81】~青森禁断症状~とうとう念願の弘前へ 【弘前城】
あ……あお……も……。
ああ……あ……青森成分が足りない……!!
時刻は23時半。ここは青森県。
そう、また始まってしまった。
青森成分の枯渇である。
前に東京観光を終えて函館までの移動をしたとき、
青森にちょっとでも立ち寄っておけばこんなことには……!
……いや違う。立ち寄れなかったのだ。
もう北海道新幹線だから。
今までにあった新青森駅での乗り換えがなくなったから。
移動がスーパー白鳥だった頃の、
新青森駅のお土産屋でのまったり休憩は消滅したのだ。
だからこんなにも青森成分の枯渇が……!?
……まあいい。今はもうこうして青森に到着したのだから。
しかも今まで来ていない場所に。
ね……眠い!!!
さっさとホテルへGO!
いや~いい天気だ。
というわけでここは青森県の弘前市である。
弘前(ひろさき)。 読めただろうか?
もちろん自分は読める。
なぜならここは聖地だから。
そう!『ふらいんぐうぃっち』の聖地なのだ!!
……不思議だ。
ぶっちゃけ他にいくらでも可愛い絵柄の作品はあるというのに、
何故かこの作品には惹かれるものがあるのだ。
やっぱ……青森だからだろうか?
それはともかく、今向かっているのは弘前城。
桜の季節には堀が桜で大変なことになるという。
残念ながら今回は5月の中頃。もうそれは見られない。
だからこそホテルも安かったわけだが。
堀には散った桜の名残と鴨たち。
東門が見えてきた。
ベストな時期に来ると、この堀が桜の花びらでピンク色になるらしい。
さあ、弘前城の中に入っていこう。
歩いていたら巨大な鳥居があった。
護国神社のようだ。
なんだか地面がピンクに染まっている。
どうやらこの関山という桜は、5月中頃になっても花を咲かせているらしい。まさかまだ桜が見られるとは思ってなかったので驚きだ。
なんだかほわっほわしててぽこぽこかたまりがついた桜だ。
良いじゃん……!
関山、覚えた。
さて、それではそろそろメインコンテンツへと向かおう。
『天守があった場所』である。
そう、実は弘前城の天守は移動しているのだ。
天守が乗っている部分の石垣がヤバそうなので、動かしたらしい。
(動かせることに驚愕)
動かされた天守を見るため、有料区間に入る。
これが現存天守の一つ、弘前城の天守……!
早速入っていこう。
あ、あれ……?
なんかすんごい鉄骨とかあるけど……?
現存天守って建材も古いものばっかりじゃなかったのか?
どうやら現存天守にも色々と基準があるらしい。
弘前城は「主体のみが保存されることになったもの」に当てはまるようだ。
主体というのはつまり、建物の外観ってことだろうか……?
まあ歴史的な深みはともかく、滑らない床の素材があるのは良いかもしれない。古い天守は本当にヤバいから。
ということで弘前城の天守だった。
外見からもわかると思うが、開放的な窓からの景色とかは無い。
!!
これは!!
ふらいんぐうぃっちオリジナルサウンドトラックの聖地……!
というかそれ以前にめっちゃ観光スポットだった。
眼前にそびえるこの山は岩木山。
なんて素晴らしい佇まいだろうか。
岩手山と一文字違いでややこしいが、
岩木山もまた、どっしりとした良い山だ。
こういう独立峰を見ながらの暮らしに憧れる。
5月の岩木山にはまだかなりの雪が残る。
夏にならないと溶けないだろう。
この山にもいつか登ってみたいものだ。
では、天守をあとにして次へ向かうとしようか。
良い山だ……!
次回へ続く…
サポートには感謝のコメントをお返しします!