
【料理】『豚ひき肉かたまり焼きモドキ 〜焼きネギを添えて〜』をつくる
食パンがやけに余る。
いやもちろん、「冷凍すればいい」とか、「そもそも少ないのを買え」とか、対策は色々思いつくのだが、なんだかそれを実行できないのもまた自分である。
以前ハンバーガーのバンズを食パンで代用したりもしたが、我が家のオーブンレンジは食パン2枚焼くのに7分以上かかるので、そこも気になるし……
まあ要するに自炊というのは面倒なのだ。
独り身では食材の消費量もたかが知れているというのもある。
しかし流石に外食よりはまだ安いし、やめるわけにもいかない。
うーむ……。

そんなわけでミンチ肉を見つめている。
これはまたハンバーガーにしようと買ってきたものだが、今日の自分はなんだかトマトを切ったりパンを焼いたりする元気はないのだ。
でもミンチ肉って全然日持ちしないから、今日中になんとかしなきゃだしなぁ……。
そんな自分はおもむろに、『ミンチ肉を超強化』と検索した。
(なんでそんなワードを使用したのかは謎である)

すると『豚ひき肉かたまり焼き』というものが出てきた。
・豚ひき肉(300g)
・ピュアセレクト マヨネーズ(大さじ2)
・片栗粉(小さじ2)
【調理法】
肉のトレーで全部混ぜたものを、フライパンで焼け。
なにこの超簡単なレシピ……?
そうだ、料理ってたまにはこういうのでもいいんじゃないか?
思えば塩をふっただけの焼きサバだって超美味しいのだから。
だが問題は我が家に片栗粉なんて洒落たものは無いということである。
(……じゃあいつも通りテキトーに作るか)

そんなわけでいきなりレシピにない物が参戦である。
卵を入れた理由は「ハンバーグに卵入れてた気がするから」というものだが、間違っていたらすまない。でもタンパク質は大事だからね!
んじゃこいつをグチャグチャに混ぜて……!!
そしてこれを焼い……

な、なんだこのヤバそうな物体は!?
まるでピンクスライム……! いや、LFTB!!

まあ焼けたら普通にハンバーグである。
美味しそう!!

そして焼き上がったものを絶対合ってない皿に盛り付けたのがこれ↑です。
人に料理を紹介する時に使っていい絵面ではないが……まあ今更か。
でもこの器、洗うの楽で良いんだよね。

そして野菜要素が足りない気がしたので余ってたネギを焼いていく。
(肉の脂が旨味を追加してくれたら良いなと期待して)

〜完成〜
そんなわけで、『豚ひき肉かたまり焼きモドキ 〜焼きネギを添えて〜』の完成である。
レシピを欠片も守っていないが、レシピ元らしい味の素は許してくれるのだろうか。

そして今更なのだが、もはや肉が豚なのか牛豚合い挽きだったのかもよく覚えていない。(何焼き?)
まあ美味しければいいか!!

そしてここにハンバーガーのときにも使用した特製ソースを乗せていく。
最近になって、これってただのマヨとケチャップを混ぜただけのオーロラソースだよなということに気付いたが、気にしてはならない。
思えば昔はそんなにオーロラソースが好きでもなかったのだが、時間の経過で味覚が変わったようで、今は普通に美味しく感じるようになった。
人は……変われる!
ではいただきます!!
(ハムッ……!!)
あーもうこれでいいわ……
なんだかもう、シンプルに美味い。
ネギも良い感じの香ばしさと甘みで肉の味を補助してくれていて最高だし、肉も胡椒やらほりにし(入れてた)が効いていて、そこそこ味の深みも発生している気がする。
あとちょっとこれを言うのはどうかとも思うのだが……
食パンハンバーガーよりも、こっちの方が食べやすい。
いや、過去に作ったハンバーガーたちは味自体は非常に美味しいのだが、なんかもう絶対外ではお見せできない惨状が皿の上に繰り広げられるのだ。
手だってもちろんベッタベタになる。
(でもそうやって食べないとハンバーガーじゃない気がするのでそうする)
それがどうだろう。
こちらの謎料理は皿の中に綺麗に(?)収まっており、箸で食べるので手が汚れることもないのである。
箸って凄い!!
(自分で書いててバカみたい)
そんなわけで、料理をしたくない日はちょっと手抜きで行くのもありだ。
今回は作っていくうちに興が乗ったのか、ネギまで焼き始めたわけだが、もっと疲れていた日は肉にスパイスを振って焼くだけでいいかなと思えるようになった自分がいる。
プロの料理人を目指しているわけではないのだ。
これもまた良し。気楽に行こう。
いいなと思ったら応援しよう!
