![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88333387/rectangle_large_type_2_94348bd6f07118de7cd7a31bffb8173f.jpg?width=1200)
世の中安くなっているものもきちんとある。値上げを見るのではなく、安くなってるラッキーと暮らしてます♡
おはようございます。
月収10万円で豊かに暮らしています。miです
アメブロの方で書いていたら、長くなったのでnoteに持ってきました。
アメブロは最近、途中に広告がはいるようになりました
長いと何個か広告が入って読みにくいので、こちらに更新します
世の中値上げの話題が多いのだそうですが、値下げの話もちゃんとあります。
どっちを見たら幸せかなって思ったら、私は安くなっているものがあって嬉しい♡って喜んでいた方が幸せ度は高いって思ってます
だから、値上げは、暮らしていけるなら、今、問題なく買えるなら、気にしない。
問題が起きてから考えれば良し
そして、普段はこれも安くなってる嬉しいな♡ラッキー♡って私は暮らしています
さて、iPhoneの機種変更をしてきました。
こちらではお金の話で書きます。
他の話はアメブロで。
スマホの手続き系のお金は、安くなっていました。
ビックリです。
結構大きな金額ですので、めちゃくちゃありがたいなーって思いました
まず、機種変更の代金
私は最初は、今まで使っていた会社での機種変更を検討していました。
機種変更の代金。
ネットで手続きをすれば、3000円が無料になるみたいです
昔は出向かないとできなかったはずなので、一律3000円(消費税は込みか別か不明)
3000円安くなってるって、めちゃくちゃラッキーです。
しかし私はネットでは今までの料金プランの選択肢がなかったのでお店に行きました
結局、無理で、毎月端末代込みで6000円アップと言われて、断念してきました
流石に、ネット代含めて2万円弱になる可能性があるとなると、しんどいです
そこで、話を聞くだけでもと格安スマホのお店に行って見ました
他社に乗り換えって、乗り換え手数料で数千円かかってた気がします
でも端末代が安くなるから、お得ですよみたいな感じ。
そして前のスマホ会社でもお金が発生してました
解約月でなければ、前のスマホの会社で解約金2万円近くかかるイメージでした
2年使うと1万円いかないくらいでしたっけ?
昔って解約月ではない解約に厳しかったです
だから最初は話だけでもって感じでいたんです
でも、蓋をあけてみたら、解約金は0円でした
乗り替えの手数料も要りませんでした。
どうも法律が変わって、解約金をとらないようになったそうです。
しかも今までの契約の人は、法律ができたときは縛りがあったそうですが、今年春に今までのプランでも撤廃ってなったみたいです
その影響で、旧プランが使えないって言われたのかもしれませんね。
そんなこんなで、解約の違約金は安くなってました
ネット回線でも、私が契約したときは、解約月でなければ解約すると2万円くらいって言われました
でも、今は法律が変わっているので、2万円も取れないはずですよって、教えてもらいました
スマホは置いといて、家のネット回線はすごくありがたいです。
というのも、引っ越し先で同じ会社が使えないことって普通にあるからです。
私が前に住んでいた家は、これ1社しか使えませんって家でした。
そうなると、違約金2万円近く払うことになって、引っ越しでお金もかかるのに大変ですもの
安く済むのはありがたいです
MNP転出手数料も無料でした
昔はやっぱり3000円くらいかかっていたような気がします
電話番号にこだわりがなかったので、変えた記憶があるんです。
あれこれ手数料がかかっていたのが、全部安くなってたり0円になっていたり。
ラッキー♡って思いました
こういう安くなっているものを、ありがとうって受け取るのは好きです
安売りにわざわざ行くのは、しんどいし、楽しくないので、しないです。
偶然巡ってきた物は、ありがとう、ありがとうって言って受け取ります。
端末代も、もともと買おうと思ってたものより安くなりました。
端末は話を聞くと、私に合った物は安い方と判明したんです。
余分にかかったのは、住民票の写しの発行手数料 300円と、新規契約のために取りに帰った往復の電車代くらいです
でもそれは全部で1000円くらい。
機種変更の手数料3000円は覚悟してたので、安くあがった結果です
時間と労力(エネルギー)はいっぱい使いましたが、店員さんが素敵だったので、そんなに嫌でなかったのが幸いです。
もともと必要と思ってた金額は、
機種変更手数料 3000円
交通費 400円くらい
あとは分割になるので、この金額を当日支払うつもりではありませんでしたが、スマホ本体代 10万ほど
これを予想してました
でも実際は、
交通費と住民票で1000円
スマホ本体代 65000円くらい
流れに乗っているだけ、自分の心地いいを選んだだけなのに、かなり安くなりました
というのも、最初に行った自分が使っていたスマホ会社。
対応もあんまりよく無かったです
悪くはないけど、もやっとする感じ
多分、店員さんも売る気が無かったんだと思います
前日までが忙しくて、iPhone14以外、在庫がないって、そりゃあ売る気もなくなります
仕方ないんでしょうし、私はもっと快適な場所に行けるように、そんな店員さんに当たったのでしょう
なんでそこのお店に電車に乗って出かけたのかというと、2週間前に彼氏に付き合って出かけて行ったときに、ついでにiPhoneは今どんな感じか見てみようって思ったんです
そろそろ調子が悪いから検討してて今日は契約する気はなく、見てるだけですって言ったのに、すごく感じが良くて気持ちいい接客をしてもらいました
だから、買う気分になったのでその店舗にわざわざ出かけました
そしたら、嫌な接客に当たった。
文句言うほど感じが悪いわけでもなく、客観的にみたらマニュアルどおりの普通の接客なんだと思います
だから相手が悪いわけでもなく、ただのお知らせが来ただけ、
気が乗らないっていうのも大事なお知らせだし、
なんか嫌だなーも本当に大事なお知らせだなーって思ってます
格安スマホのお店も、なんとなくです
実は契約した店の前に別のとこも実は入っているんです
でもなんかしっくりこなくて、話を聞こうという気すら起きませんでした
2軒目はなんか、話を聞いてみたいって思ったんです
そしたら、素敵な出会いがあった。
私は情報で動くと失敗するタイプってわかっているので気分で動くようにしたら、お金まで浮く
面白いです
だから災害の備えとか、計画的な貯金とかできなくて
でもできなくても、大丈夫。
感覚で生きていて大丈夫な人間なので、そうじゃない計画を立てる派の方は計画を立てる派でいいと思ってます
格安スマホも、今だから気持ちよく乗り換えられた
まあさすがに月のスマホとネット代で2万近くになる可能性があるって言われたら、どうにかしないといけません
お金に余裕があるのなら、増えても大丈夫です
でも、月10万円で、アルバイトで月によって収入の変動があります
それで毎月6000円アップはしんどいです。
端末代抜けても3000円アップ 15000円~17000円
ずーっと続くのでそれはちょっとなーです
だから減らすことを考えるのは普通です
生活できないほどお金が無ければ、節約するか、稼ぐかどっちかです。
もちろん収入を増やすということも考えられます
そっちが得意だったり、流れ的に可能であればそっちも良いですよね
毎月6000円アップだと、7万2000円
税金や保険料や年金など、アップするものがあるでしょうから、ざっくり、年収130万円くらい目指さないとです
年収を130万円にするって、現状の私の環境では現実的ではないです
今を見て考える
ちなみに、スマホ1本でいくことも検討しました
そうしたらネット代の4000円以上が安くなります
どっちがいいのかなーと思ったりもしました。
でも今回は格安スマホにしてみました。
流れがきたからです
だから前までの料金プランが使えて、何も問題ないのに、お金のためって行動だったら、途中で嫌になって、もとに戻すみたいなことをしたはずです
スマホも値段で決めて選んでいたら、余計な買い替えをしたでしょう
iPhone7は本当に欲しい物を選んだので4年使いました
壊れなければ、もっと使いたかったです
新しいiPhoneに目がいかない圧倒的存在でした。
でも値段で選らんでいたら、他のスマホが欲しくなって、2年くらいで買い替えてたかもしれません
気持ちって大事♡
なので高くても買うって10万超えを覚悟してました
そしたら、タイミング的なもので、別の方が私には良いのかもと判明し、65000円くらいにまで下がってびっくりです。
さて、スマホを乗り替えたので毎月の支払も変わってきます
しばらくはどれだけ使うのかわかりません
一応、今のネットとスマホ代は 14000円で計算しています
現実的には13000円が妥当でしょう
私は電話は使った分だけ支払いをしています
なので電話の時間によって、スマホ代が変動します
14000円は、1番電話を使った月でも支払える金額設定です
というのも、私は毎月いくら支払っているのか、気にしていません
明細も見ないです
だから足る分だけ入金して、あとは勝手に通帳に貯まっていきます
この貯まったお金を家の更新費にあてているので、支払い金額は不明のまんま暮らしています
さてそれが今後どうなるか
スマホ代は多分4000円ほどになるのではないでしょうか。
ネット代も階段上で使うギガ数によってで変わってきます
今はそんなに使ってないんです
というのも7GBで通信制限がかかるので、それ以上使いません
そしてきちんとWi-Fiを使えば、こんなに要らないはずです。
私はつい忘れてしまって、帰宅してからも普通にスマホ会社の通信でスマホをいじってしまいます
でも家にいるからってWi-Fiつないでいる気分でインスタとか見ちゃうんです
そうしたらあっという間に7Gで通信制限です
通信制限がかかっていると遅いので、Wi-Fiを使います
だから、少なくても困って無かったんです
それが、段階で増えるようになりました
そしたら、忘れてガンガン家でも普通に端末のネット回線を使いそうです。
だからどこまで使うのか未知数です
電話代は相変わらず、使った分だけです
多分0円から数百円で済む月がほとんど
何か特別な事情がある月は1000円超えるかもですが、あんまりないです
もう2000円も使うことはしないと思います
これはバカな失敗です。
2000円ほどコンビニのレジ前に置き忘れて、取りに戻ったらもうなかったんです
さくっと諦めればよかったんですけど
店長がいる時間だとどうしようもいいとのことで、後日、電話
そしてその後、警察に電話してたら、通話代が2000円にもなって、結局4000円損したというバカな失敗です
これは特殊な話
今まで使った最大の電話代を入れて、ネットも目一杯使うとして、最大でも6500円です
しばらく見て行かないとわからないですが、通話と通信合わせて4000円って思っておけばと思ってます
端末代はクレジット一括払いしかできなかったので、乗っかってきません。
インターネットは今のところ今まで通りです
今後どうするか考えます
調べたら4290円とか出てくるので 4500円としときましょう
ざっくり計算で毎月8500円もあれば足りそうです。
だいぶ安くなりました。
ただ、これは計算上の話。
実際使ってみて、様子見ながら支出の話はまた記事にします