![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62144300/rectangle_large_type_2_567eb30033dc6bb9f448647779ebdea2.png?width=1200)
Overwatchのゲームモード別ルール 【OW勉強会1回目】
Overwatchのゲームモードは3つ
・コントロール
・ポイントキャプチャー(アサルト)
・ペイロード(エスコート)
(・ハイブリット ※ポイントキャプチャー+ペイロード)
コントロール
一つの目標を両チームで奪い合う。2本先取で勝利。仲間と足並みを揃えることが最も大切。
開始から30秒間は非アクティブのため、目標周囲の相手と人数の減らし合いがセオリー。
ポイントキャプチャー(アサルト)
攻撃側はマップ内の指定場所を一定時間占拠、防衛側は制限時間まで防衛することで勝利。
防衛側はエリアを広く使えるため、相手を抑えることや遅延に特化しているキャラピックが強い。(バス、メイ、ウィドウ、トールビョーン etc ...)
ペイロード(エスコート)
ペイロードを目的地まで運ぶor妨害するルール。より長い距離を進めた方が勝利。
ペイロードとスポーン位置が変化するため、状況に適したキャラピックが必要。
攻撃側はペイロードに張り付くと少しずつ体力回復するため継戦能力が防衛より高い。
以上
参考文献
・Overwatch Navi.
・【オーバーウォッチ】初心者指南
・Overwatch 低ランク脱却作戦 ルールとセオリーを再確認しよう!