
先生!おいなりはおむすびに入りますか?
【429むすび】清寿司(道の駅みかも)小梅と黒ごま
(先生)
「ハスつか君いい質問ですね。
はい。おむすびっぽい感じでしたら入れてもいいですよ」
こんな風に言ってくれる先生がいたらいいのに…
このおむすびチャレンジ(1000日間で1000のおむすびを食す男)を続ける中で、決めたルールはいくつかあった。
・毎日おむすびの食リポを続ける
・ダブりはノーカウント(同一店舗、同一種類)
・自分で自宅調理おむすびはノーカウント
・コンビニおむすび禁止
・食べ残しは絶対ダメ
このあたりは基本的に守ってはいるけれど、おいなりさんについては、ちょっと曖昧にしてきたなあ。
冒頭の先生のセリフを元に、ここで一つ基準を決めたいなと思う。
その基準は「おむすび系おいなり」であればOK!
ということ。
まあ、簡単に言うとおむすびっぽいおいなりであればいいのだ。(コンビニとかで売っているおいなりもこのタイプが多くなってきたし)
そう考えると、おはぎやぼた餅も、ごはんを丸めたものだし、おむすびの仲間と言えるので大丈夫のはず!
#おむすびの輪 のゆる企画に参加される方も、このあたりはなんでも大丈夫ということで、よろしくお願いします!
東北自動車道の佐野藤岡インターから少し走ったところにある「道の駅みかも」
ここに併設されたカフェの中に、人気の焼きおにぎりがあるということで、食べにいくことに。
おう、ホットケースの中にまん丸な焼きおにぎりあったぞ。美味しそう!
と思ったら、これは見本らしく、本日は売り切れとのこと。また出直さないと…
意気消沈しながら、農産物直売所のほうに行ってみると、お弁当やお惣菜が売っているコーナーがある。
おお、ここにもおむすびが!
んっ、よくよく見たらおいなりさん?!
カリカリ梅と黒ごまの入ったおむすび系おいなり!
甘辛く煮付けられたお揚げと爽やかな梅と香ばしい黒ごまの組み合わせ。
焼きおにぎりは食べられなかったけれど、これは出会えてよかった味。
ということで、おむすび系おいなり。
意外とみなさんの周りにも多いかもしれませんね。
ご馳走たまでした!
先日、発表させていただいた #おむすびの輪 のゆるコンテスト企画!
ご紹介いただいたり、サポートまでくださる方もいて、本当にありがとうございます!
ルールはこちら!
1.おむすびの記事を書いて「#おむすびの輪」で投稿!
2.締め切りは9月末。各おむすび賞+紹介記事なども!
3.ハッシュタグやマガジンを活用し他の人と繋がろう!
詳細はこちらをご覧ください〜
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #おむすびの輪 #おいなり #道の駅 #栃木
いいなと思ったら応援しよう!
