見出し画像

めかぶとまめぶ汁の朝ごはんをおむすび風に

【1396むすび】久慈グランドホテル(久慈)朝食
《連続2027日目!》



地方のホテルに宿泊した時、楽しみのひとつになっているのが朝ごはんだ。

ホテルの朝ごはんには、その地域の素材やメニューの色が出ることが多くて、時には素敵な発見などもあったりする。


北三陸鉄道の起点、久慈の街。
早朝から、まち歩き。
雪の上を駈けぬける冷たい風に身が引き締まる。


宿泊していたのは、久慈駅の近くにある久慈グランドホテル。

1階のレストランが朝食ブッフェの会場だった。



まめぶ汁とは、岩手県久慈市山形町や九戸郡で食されている郷土料理。くるみの入った小麦粉の団子「まめぶ」を野菜などがたくさん入った出汁の中に入れているとのこと。
あまちゃんにも名物として出ていたらしい。

これは、絶対食べたい!



地元で獲れためかぶもあった!
ぬるぬるした食物繊維でからだスッキリ。朝には嬉しい。


よし。
どうせ食べるなら、ごはんをおむすび風に盛り付けちゃおう。
お皿の中央にごはんを置いて、その周りにおかずを盛り付けて。

サラダや温玉も一緒に置いて。

できた!

まめぶ汁とめかぶの朝ごはん。
おむすび風に盛り付けて!

うん、うまい!
地のものが中心で、野菜も多くてヘルシー。

今日も1日がんばろうっという気持ちになる。



地方のホテルに宿泊した時のお楽しみ。
朝ごはんをおむすび風に盛り付けてみました。

ご馳走たまでした!


#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ#コラム#フード #1000のおむすびを食す男 #世界でいちばんおむすびを語れる男 #岩手県   #北三陸  #あまちゃん

いいなと思ったら応援しよう!

ハスつか
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!