![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92225837/rectangle_large_type_2_bf82c2bc0109fa33fb51d6200279bd63.jpeg?width=1200)
昨年末、ちょっと大変だったけれどやってて面白かったnote企画「今年のいっぽん」
《連続1236日目!》
あー--
気が付いたら、11月の終わってしまう・・
あっという間に年末に突入してしまうのだ!
「そろそろ1年間のnoteを振り返らないとなあ」
「みなさんたちは、どうしてるのだろう」
なんて、ことをぼんやり・・考える1日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92226415/picture_pc_4a4f5b1e1c69e0a11d0bb067db7b13e3.png?width=1200)
そういえば、昨年の年末はなにを書いていたのだろう。
ということで、昨年書いていたnoteを見てみると・・
そう言えば、こんなことをやっていた!
みなさんが1年間で書いた中で、ベストな記事を自薦してもらう企画
「今年のいっぽん」
noteでつながっているみなさんに、1年間の中でnoteに投稿した作品の中から1本だけオススメしてください!という企画。
参加は超簡単で、過去に投稿した記事に「#今年のいっぽん」をつけるだけ。もちろん新作でももちろんOK!
そのハッシュタグのある記事を自分が見つけて、とにかくマガジンに登録しまくるという参加ハードルを極限までなくした、超ゆる企画だった。
(作品を集めたこのマガジンは、今でも自分の宝物です)
始めてから気づいたけれど、このマガジンに登録するのって結構大変〜
過去記事の投稿日時によって順番がバラバラになり、どれが新しく参加されたのかわかりにくいー
しかも過去にスキをつけている記事もあって、スキマークの有無では判断がつかないー
とにかく、何度も作品をチェック、チェックして、みなさんからのサーブをレシーブし続けるだけ。
でも、これが楽しい。
みなさんがガチで選んだ自分のナンバーワン作品を読めちゃうなんて贅沢〜
note公式のお薦め記事なんかも基本的には他薦。
でも、この企画は、誰よりもその作品を知っている自薦オンリー。
最終的には、なんと50人以上の方に参加いただくことができた!
実は…
こっそりですが…
この企画に参加してくださったみなさんには、少額ですが全員にサポート&オススメをさせていただいていました。
少しでも多くの人に、みなさんの渾身の記事をお届けできたことは、良かったなあと。
でも、もし今年やるとしても、運営の仕組みをもっとラクにしないとなあ。
うーん。
お気楽に参加できて、運営も簡単で、互いにサポートやオススメとかもできるような・・
いい仕組みないかあ。
アドベントカレンダーとかうまく使えるのかなあ。
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)