ベランピングでリモート会議やっておむすび食べる
【300むすび:おむすびリポート連続300日達成!】
どうやら、ベランピングにハマってしまったようだ…
ステイホーム週間ということで、どこにも行けない。
あーつまらない。
仕方なくベランピング(ベランダでキャンプ)をやってみたのだけど…
これが、楽しい!!!
工夫しながら作っていく、ワクワク感がすごいのだ。
手すりに目隠しシートをして、シートやマットを引いて、日差しを遮ぎるように屋根をつくる。
そこにポップアップテントを立てて、ハンモックを掛ければ、出来上がりだ。
実際は、四畳ぐらいの狭いスペース。
だけど空が広がっている分、かなり広く感じられるなあ。
ベランピングのいいところ。それはキャンプ場とかと違い、家にあるものがそのまま使えることだ。
冷蔵庫も電子レンジもあるし、トイレも近くにある。コンセントもあるし、wifiだって、バリバリ入る。
「んっ、これならリモートワークもできるんじゃない!?」
ということで、やってみた(笑)
ノートPCをクーラーボックスに乗せただけだけど。
充分。充分。
リモート会議もできちゃった。
会議に参加していた他のメンバーにも、受けていたようだ(笑)
ベランピングリモートワーク、部屋の中にいるよりも開放感があってアイデアも生まれそう。
気候のいい5月とかなら、充分ありかも!!
気に入った。
すげえ気に入った。
よし、今夜はここに泊まっちゃおう。
キャンプの楽しみと言えば、ごはんだ。
今日は、特別にアルファ米から作るおむすびを作ることに。
災害などの備蓄用に作られたおむすびで、水を注いで60分以上経つとおむすびが出来るという優れもの。
作り方は超簡単。
水を入れて、モミモミモミ。
あとは放置するだけ!
できた!
すごい。袋を開けたら、まんま三角形のおむすびが出てきた!
しかも美味しい。
少し固めにできだけど、べちょべちょだったり、芯が残っているわけではない。
鮭の味もついているので、ビールのお供にもなりそうだ。
うーん満足!!!
今夜は気持ちよく、眠れそう。
300回リポートが続いた、自分を褒めながら。
ご馳走たまでした!
200回目は、朝6時に漁港のおむすびを食べに行きました。
#日記 #エッセイ #グルメ #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ
#キャンプ #ベランピング #リモートワーク