![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100362740/rectangle_large_type_2_9b550846f604f6e14a2841576e520631.png?width=1200)
🍙全国を食べ歩いて見つけた!「キングと名がつくおむすび 3選」(おむすび春の満腹まつり❺)
《連続1350日目!》
おむすび春の満腹まつりということで、これまでの連載の中に出てきた「おむすびまとめ記事」をリライトしてお届けします〜
・・・・・・・・・・・・・・
お笑い番組は、やっぱりコンテストが面白い。
M1グランプリもそうだし、R1グランプリもお笑い芸人たちがしのぎを削り合い素晴らしい作品を見せてくれる。
その中でも昨年のキングオブコントは、かなり面白かった。
優勝したビスケットブラザーズはもちろんのこと、決勝に残った10組全てのコントがよく考えられていて、演技力もあり、ハイレベルな内容だった。
まさにキングという名に相応しいコンテストだったと思う。
実は、おむすびの中にもキングという名がついているものを見つけたことがある。
そのどれもが、キングの名に相応しい見た目と美味しさを兼ね備えていて、めちゃくちゃお薦めなのだ。
ということで、キングオブコントが面白かった記念として、「キングという名のつくおむすび3選」
いってみましょう!
❶北海道帯広市で見つけた、海老、帆立、鮭、かにの天ぷら巨大おむすび「かきむすキング」
![](https://assets.st-note.com/img/1678805269396-jQsgAatH0G.png?width=1200)
その名も「かきむすキング」 260g !
ちょっと値段で迷っちゃうけど、お腹が空いているので、ここは頼んじゃえ。
どーん。でかい。
普通のおむすびの2.5倍以上ありそう。
具もはみ出てるくらい盛り盛りだ。
海老、帆立、鮭、かにの天ぷらという最強の組み合わせ。やばい。
熱過ぎ&盛り盛り過ぎてて…
手では持てないので、お箸でいただくことに。
ほっ、ほっ。
さすがキングとつくだけあって、豪華すぎる。
海老、帆立、かに、鮭という魚介たち。
衣をつけてさっと揚げているせいか、硬くならずに、しかも甘みと旨みが一段上がっていくような感じがする。
ずるいけど、うまい。
北の大地の王様おむすび。
これは食べに来る価値あり!
❷圏央道狭山SAで見つけた、超巨大でワイルドなおむすび「爆弾キングのり弁野郎」
![](https://assets.st-note.com/img/1678805271287-FI9b71PS93.png?width=1200)
その名も、爆弾キング「のり弁野郎」
正面に貼られたド派手なデコトラのシール。
しかもドでかい。
周りにある爆弾おむすびの倍以上は確実にある。
値段は680円!
値段もそうだけど、果たして食べ切れるのだろうか。
買うのにはかなり勇気が必要だ。
もちろん、食べますよー笑
カロリーが心配なので、コカコーラプラスを添えてみる。これで安心。
しかしながら、ペットボトルと並んだ姿を見てみると、その大きさが際立つなあ。
重た過ぎて、片手で待つと疲れちゃう。
まずは、ひとくちいきましょう。
ガブリ!
海苔がしっかりしているな。
最近は海苔も高騰しているという話なので、これだけちゃんと巻いてくれていると嬉しい。
ひとくちめでは、海苔しか突破できていなかったので、もうひとくちいってみよう。
ガブリ。
おっ、何か出てきたぞ。
最初に出てきたのはおかかだ!
んしょ。
んしょ。
もぐもぐもぐ。
おかかゾーンを食べ進めると、大きな茶色い固まりが出てきた。
どうやら、巨大な鶏竜田揚げらしい。
唐揚げ好きには、これは嬉しい。
ジューシーで旨みたっぷりの竜田揚げを堪能する。
その後も、どんどん食べ進める。
んしょ。
んしょ。
もぐもぐもぐ。
次は日高昆布ゾーンか。
そして大量のきんぴらごぼうが出てきた。
ちょっと感想。
普通、大きなおむすびって味が単調で食べているうちに飽きてきちゃうけれど、この爆弾キングは具の種類と量が多いので、食べ飽きることはぜんぜんない。
でも、お腹は膨れてきた。
これだけ食べても、残りは4割くらい残っている…
ここで出てきたのが玉子焼だ。
玉子の甘い味わいが、おむすびの味に変化をつけてくれる。
これは嬉しい。
そして、その先に出てきたのが白身魚のフライ!
こんなに大きな具がまだ隠れていたとは。
恐るべし!
しかしながら、ボリュームありすぎでしょ。
おかか、日高昆布、きんぴら、卵焼き、鶏竜田揚げ、白身魚のフライ。
そのどれもが美味く、まさに大盛りの、のり弁を食べているみたい。
10分くらいかけてようやく完食。
ふぅ。
満腹、大満足!そして派手!
最強の爆弾おむすび。
これは、ラスボス認定かな。
❸石垣島のポーク玉子おむすび密集地帯の中で見つけた「ポーク玉子おにぎりキング」
![](https://assets.st-note.com/img/1678805273012-nGlN1Uz0Ii.png?width=1200)
待つこと、5分。
キングと書かれたおむすびが登場。
って、熱すぎて持てないくらい・・
早くその中身をみたい!
じゃーん!
ポーク玉子おむすびキング!
すごいボリューム!
上から・・
のり
ごはん
ポーク
玉子焼き
ポーク
玉子焼き
ごはん
のり
という組み合わせ。
これは、大きな口を開けないと食べられないぞ。
ぐわぁっといっちゃいましょう。
んっまーい。
甘い玉子焼きとポークのうまみ。
それがごはんと一体となって口を覆いつくす。
どうでしたでしょうか!
北から南まで、キングの名前に相応しいスペシャルなおむすびの数々。
ぜひみなさんにも一度食べてもらいたい!!
これからも、いろいろなおむすびを紹介していきますね。
ご馳走たまでした!
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #キングオブコント #おむすび春の満腹まつり
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)