秋晴れの撮影会。和musubiとぼだっこおむすびと
【447むすび】秋田県羽後町(ぼだっこおむすび)
世界で唯一のおむすびに合わせたビール和musubiの発売に向けて、その原料にも使われているあきたこまちの産地、秋田県羽後町に行って稲刈りをしてきました!
その報告の前に…
#おむすびの輪 ゆるコンテストにたくさんの参加をいただきありがとうございました!
なんと60を超える応募をいただきました!
私設のコンテストで、しかも賞がおむすび1個分という他のコンテストよりもメリット薄いのに…
なのになのに、笑える、泣ける、うなづける、そんなステキな作品がたくさん集まりました。
みなさんの記事をしっかりと読ませていただきまして、賞の選考をしていきたいと思います。
発表まで少しお時間をいただければと思います。
参加作品は、こちらのマガジンからも読むことができます。
あらためて、世界で唯一のおむすびに合わせたビール和musubiの発売に向けて秋田県羽後町に行って稲刈りをして来た報告を。
秋晴れに恵まれて、稲刈り日和。
黄金色の田んぼに赤とんぼがお出迎え。
これが和musubiの缶。
青い空と黄金色の稲の色。
パッケージと風景が本当に同化している。
これから飲むたびに、この風景を思い出しそう。
日本三大盆踊りに数えられる西馬内盆踊りの衣装をまとったお姉様たちにもお手伝いいただきました。
稲刈りと撮影の合間におむすびタイム。
ぼだっこ(秋田で有名な塩辛い鮭)のおむすび。
あきたこまちの甘味が強いので、この塩辛い鮭がぴったり!
汗をかいた後に食べるおむすびは最高!!
このシーンをイメージして作られた「和musubi」ぜひみなさんにも飲んでいただきたいと思います!
ご馳走たまでした!
この和musubiは、10月6日から下記にて購入できます。Amazonのサイトが開いたら、またご連絡しますね。
●サッポロビールネットショップKANPAI+(Amazonマーケットプレイスへの出店)
(2020年10月6日午前0:00から販売開始)
●銀座ライオン新橋トレーニングセンター店
https://www.ginzalion.jp/shop/brand/lion/shop6.html
(2020年10月6日から店頭にて販売開始)
また、発売を記念してこちらも開催することになりました。こちらもよろしければ!
------------------------------
10/10 (土) 19:00〜21:00
-------------------------------
🍺 お米が届く!「和むすび会」キックオフイベント
秋田県羽後町産のあきたこまちが原材料に使われている新発売の『和musubi』。産地とオンラインで繋ぎながら、ビールに合うおむすびを一緒に作るオンラインイベントを実施します!
(参加費1000円で新米あきたこまちの無洗米が自宅に届きます。なるべく多くの方が繋がることを目的としていて、秋田県羽後町の協力により採算は度外視したイベントになっています)
#日記 #エッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #おむすびの輪 #和musubi #わむすび #ビール #クラフトビール #秋田 #田んぼ #稲刈り