見出し画像

肩書を手放そうという自分の話

自分は今YOUTUBEにて、
「Tujii ULミニマリスト」
というチャンネル名で発信活動をしています。

自分なりのミニマリズムとUL(ウルトラライト)をシェアしたくて。
生きる上でのモノ・コトを、少なく軽くラクにして
誰かの気づきや助けになればなーと。
もうちょっというと、同じような考えの仲間が欲しくて。

ただ自分の中でなーんか違和感を感じてきて。
はたして自分は「ミニマリスト」なのか?
はたして自分は「ULハイカー」なのか?

生活にミニマリズムとULの思想・発想を取り入れて、
モノ・コトを少なく軽くラクに、自由にしたい。
それは間違いないし実践しているつもり。
実際にモノ・コトが減って色々ラクになったのも事実。

ただ、ミニマリスト視点から見ると、
ハイキング・登山の道具がたくさんあって、
その点ではモノが多い。

ULハイカーの視点から見ると、
最小・最軽量・最低限のギアを揃えているとは言えない。
軽量ではあるけど、きっちりULではない。

ん〜〜、なんか、、、
自由じゃない。

看板を掲げている以上、
あぁじゃなきゃいけない、
こうじゃなきゃいけないと
自分を縛っているなと。
そうありたいという憧れもある。正直ね。

ここまでで20分。書けるもんだね。
もうちょっと書きます。

ので(ので?)
ULミニマリストの肩書を手放そうと思います。
どうぞご勝手にー!って声が聞こえてきた。
被害妄想すごいね。

けど、ただ、今の自分の持ち物は
自分なりに持つ理由があって、
自分なりの考えで選んだモノ。
そこには自分なりのミニマリズム、UL哲学があって。

それを否定するとはならないけど、
そこに固着していると自分を苦しめるなと。
ミニマリズムもULも、
少なく軽くラクになるための
あくまで手段。

とわかっていながら
目的になってしまっていた。
縛り縛られなんとやら。

書きながら自分のことしか考えてないなーとか
頭の中が煩悩でいっぱいだなーと気づいてきて
こんがらがってきました。悲しい。

兎にも角にも、いったん肩書を手放してみます。
登録者数とかに影響あるんかなー、不安だけど。
また自分のことばっかり!

発信内容はこれまでと変わらないと思うし
できることしかできないけど、
少なくとも、肩書にとらわれないように。
同じような肩書の方と比較しないように。
大事なのは発信し続けてみること。
そのための第一歩として。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!