![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35580058/rectangle_large_type_2_7d6d82188a48f9af356fdf66b82eddc4.jpg?width=1200)
「Tetsu」の大会予定、10月1日時点
どうもTetsuです!
月替わりが木曜日ということで、久しく記事としてまとめてみました。結論から言うと進展は無いです。遊戯王でいえば新カード情報、世間はGo To何某。10月の動向が勝負。
10月18日(日) 哲会 ~竜星の嵐~
https://www.izazin.com/taikai/04120166
正規の大会ページ公開と事前予約を開始しました。定期開催の32名規模個人戦です。
個人名の大会なので身内びいきな感を匂わせるかもしれませんが、意図は真逆です。Tetsu(哲)という色を出すことによって、公式のランキングデュエルやチャンピオンシップよりも親しみと、足を運びやすくさせる狙いがあります。実際に自分が現場にいて運営していますし、物理的な距離感も近いです。いきなり参加は難しいと思える方はDMでもリプライでも声をかけていただけたら!
10月25日(日) 哲会 ~竜星の嵐~
https://www.izazin.com/taikai/81120172
事前予約は始めていません。正規ページに差し替えており、以降はタイミングを見て予約を開始します。10月18日の大会と混同しないための処置です。
ここ最近は公式イベントが減っているので、その補てんを兼ねて月に二度開催で調整しています。先着順とはなりますが、どちらに参加してもどちらとも参加してもOKです。ご検討いただければ幸いです。
11月15日(日) 哲会 ~竜星の嵐~
https://www.izazin.com/taikai/15020162
現在は宣伝用のページを公開しています。正規のページは早ければ月末にでも公開します。事前予約はその時から可能です。
大会内容は10月開催の哲会と変わりません。来月の予定の調整だけお願いします。
中止 TCSL2020
Tetsu Champion Ship Light 2020開催見送りのお知らせ
https://note.com/tuitekoreruka/n/n3450df33a3c4
ここ数年、秋口に開催してきた対戦イベントです。
チャンピオンシップという名前を付けていますが、哲会以上に参加のしやすさを重視していました。詳細は記事にあります。Go Toキャンペーンなどコロナ禍でも動きは生まれていますが、次回開催の予定はありません。リマインドということで。
12月下旬 TCS14
2020年末のTetsu Champion Ship(TCS14)と現状
https://note.com/tuitekoreruka/n/nc12147d4841c
開催に現実味が出てきました。
場所や日程を調整中ですが、いずれにしても例年よりシンプルな内容となる見込みです。慣例を言えば、100名規模、新制限の適用、などが挙げられるでしょうか。もったいぶっているわけではないのですが、例年よりも慎重さが求められると思います。ご容赦いただきつつ、ご期待いただけられるよう努力を続けます。
おわりに
大会が無いからか、時世がそうさせるのか。デュエルという最たる遊び方以外で楽しむ、話題に挙がる機会が増えました。遊戯王というフレーズを見聞きすれば嬉しく思う反面、もどかしさを感じる部分もあります。
この趣味を始めたのは遊戯王を体感できることに憧れなり、思い入れがあったから。漫画やアニメで見聞きした、トランプやボードゲームとも違う、やりとりの応酬。カードの世界観があって自身を投影して感情移入できる。そこまで考えて始めたかと言われたら、そういうわけでもないんですが。楽しかったら楽しいし、今も続けられてるわけで。
楽しみ方は人それぞれ。それぞれならば、自分が思い描いた遊戯王もあってほしい。誰かを、遊び方を、取捨選択するのではなく“誰もが笑って楽しめる”遊戯王を。ここまで読んでいただきありがとうございました。