見出し画像

ボカロ 失恋名曲6選!懐かしいメロディにグッとくる切なさ

高校時代、しょっちゅういろんな人に片思いをしていた。あくまで同時並行はしていない。常日頃ネガティブなことばかり考えていたので、恋に恋することで現実逃避していたのである。精神的な未熟さが原因だ。巻き込まれてしまった異性の同級生には申し訳なく思っている。

とまあ、そんな動機の片思いは実るわけもなく、失恋しまくっていた。
そんな時期に聞いていたボカロを紹介したいと思う。



天ノ弱/164氏


これは三年間付き合っていた人と別れた時に聞いて号泣した。
両想いだとなおのこと共感が強くなると思う。
J-popはバラードの印象だったので、ロックの失恋ソングというのも当時の私には斬新でした。


この両手から零れそうなほど
君に貰った愛はどこに捨てよう?

https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/16301.html

ぶら下がった感情が
綺麗なのか汚いのか

https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/16301.html

自分から自然消滅しかけてたものにとどめを刺しただけなので、元さやに戻りたいなんて露ほども思っていない。だが、引用部分は「捨てるのか~」「なんか共感できる気がする~」と強く感情に訴えるものがあった。

君の体温/クワガタP氏



特にイントロが好き。
ミュージックビデオの体温計のイラストが印象的だ。当時の恋人との移り行く距離感を思い出して、しんどさと共感による癒しを感じた。
歌いやすさも記憶に残った理由の一つだと思う。

歌詞の引用出したらきりがないほど、秀逸な失恋ソングだ。
多分また失恋したら聞くだろう。

これが原曲であっているのか…?

からくりピエロ/40㍍P



言わずと知れたボカロ失恋ソング。
今回記事にするにあたり、ボカロ失恋でyoutubeプレイリストを検索すると大体リストに入っていた。
片思いして実質振られた頃によく聞いていた。
本当に相手にされてなかったし、デート以前のコミュニケーションの取れなさだった。傍から見たら「恋愛勇者」Last Note. の方が状況にあっていたと思う。
それはそうと、学生時代NHKラジオで若者向け番組を聞いてると、
40mPがゲスト出演していた。彼は奥さんの出産の真っ只中だった。
恋愛ソングの名手はもうお父さんになるのか、と一人呆然とした。

Calc. ジミーサムP



伊東歌詞太郎のアルバムで初めて聞いた曲。
共感がすごくできる。

感情一つ消せるのなら 「好き」を消せば楽になれるかな

https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/11898.html


ツギハギスタッカート/とあ氏



ミクの美しい歌声と繊細な曲調が印象的。
バレエチックな振り付けとMMDの相性がよさそうだなと思う。


君よ いっそいっそ 居なくなれ

https://w.atwiki.jp/hmiku/?cmd=word&word=%E3%81%A4%E3%81%8E%E3%81%AF%E3%81%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88&pageid=29529

歌い手のなかには上記の歌詞を情感入れて歌う人がいて、(文字にすると過剰に伝わってしまうが)大変素晴らしかった。
失恋でボロボロになった心に寄り添い、痛みを歌詞として叫んでくれる名曲だ。


桜の季節/ゆうゆ氏



「死別」であって失恋ではないが、紹介したい。
ゆうゆ氏は「天樂」や「深海少女」など壮大な楽曲のイメージがある。
失恋の別れも、卒業の別れも当時の私には同列に悲しいものだった。

以上6選を紹介した。

「Just Be Friends」も有名だが、動画内容から同棲したカップルの失恋ソングという考察が主流だと個人的に思っている。残念ながらPOPS力が強すぎて、私は失恋ソングとして共感は伴わない。
ボカロではないが、星村麻衣「regret」を恨みつらみこめて歌うのも好きだった。

当時の友人が西野カナやソナーポケットが好きだったが、陽キャの失恋ソングはしっくりこなかった。
「天の弱」を聞いて号泣していたころ、同時期にJ-POPの失恋ソングが発表されていた。「今どこで 何しているの」といった内容でこれはボカロの方が作詞がうまいなと感じた。
今回紹介した楽曲はボカロPの生々しい経験や魂が込められているように感じられるので大好きだ。悲しさとか剥き身の感情がこもっているようで、歌っていると自分の感情が乗せられる。表現することで少し気が晴れる。
J-POPはまだまだ格好つけている。
あくまで歌なので、詩としてきれいになっている部分はあるが、作曲もすごいのだろう。

それはそうと、「シル・ヴ・プレジデント」をカラオケでがなりながら歌うと気分がいい。

いいなと思ったら応援しよう!