3年の夏に進路変更から合格!
皆さんこんにちは!国際社会学部英語科北アメリカ専攻1年の横部里花です🐏
私は岡山県🍑出身で、地元の中高一貫校に通っていました。高校三年生の夏に急遽志望学部と志望校を変更した私の受験期についてお話しようと思います📚
この体験記が少しでも受験生の方々のお力になれば嬉しいです!
また、私は塾に通わず学校での勉強と自主学習で受験に臨んだので、これから塾に通おうか迷っている方の参考になればと思います🙌🏻
進路変更について
私は小学生の頃からずっと保育士になりたいという夢を持っていました🧸今思い返してみると、ピアノが弾けず子供と接する機会もあまり無かった私がなぜ保育士になりたいと思っていたのか不思議ですが、小学生の頃から私は地元の大学を出て保育士として人生を送るものだと想像していました💭
その気持ちが変わったのは高校三年生の夏です🍉興味本位で友達が持っていた私立大学のパンフレットを見た時、国際関係学部と言う言葉に強く惹かれました😳英語が好きで、誰かの役に立つ仕事がしたいと考えていた私は、国際関係学部という文字を見た時に、英語を用いて国際的に活躍し世界の国々の架け橋となる仕事に就きたいと強く思うようになりました。そこから家族や先生と進路変更の相談を始め、今まで受験を予定していた教育関係の大学よりも偏差値の高い私立大学に志望を変更しました。この時点で私はまだ東京外国語大学に進学するとは思っておらず、受験も考えていませんでした。
受験勉強について
志望変更先の私立大学の試験では共通テスト利用が無かったため、共通テストまでは焦りがあまりなく、今まで部活につぎ込んできた時間を日々の授業や予習復習に使い、基礎を身につけることを重視して勉強していました✏️
また、以前までは朝に勉強する習慣がなかったのですが、周りの友達が勉強を頑張っていることに感化され、朝7時30分頃に登校し1時間ほど自習をしてから教室に向かう生活を始めました☀️朝の自習では主に、苦手な単語学習や授業の予習を行っていました。
授業においても、自分の苦手な分野に取り組むことに重点を置きました。英語や古文、漢文の授業では分からない単語をチェックし、苦手な理系分野では基礎基本問題を沢山解いていました。
放課後は18時まで学校で自習し、帰宅後は就寝前に毎日2、3時間勉強していました📔学校の自習では静かに取り組める環境の中で主に理系分野に取り組み、家では単語を声に出して読むことで苦手な暗記分野に取り組んでいました📣また、英語の響きが好きな私は、家での学習で英文を読み上げることで勉強のモチベーションを保っていました💪🏻
入試勉強について
先程述べたように、私が当時志望していた私立大学の試験は共通テスト利用が出来なかったため、共通テストが終わってからの入試勉強のほうが大変でした🏃🏻♀️また、共通テストの結果で東京外国語大学の合格可能性がB~D判定まで幅広く出ていて、担任から受験を提案されたことがきっかけで、受かる可能性は低くても挑戦したい!という思いから当時志望していた私立大学と合わせて受験を決意しました📝
私が入試勉強で特に苦戦したのは日本史でした🇯🇵暗記が苦手で元々苦戦していた教科だった上、私立大学の入試で出題される単語のレベルが高かったため、日本史担当の副担任とのマンツーマン指導が始まりました🔥
得意だった英語と比較的得意だった現代文・漢文は高得点を安定して出すために何度も過去問に取り組み、苦手な日本史と古文は単語学習と並行して解答の分析に重点を置いて学習しました📖
また、東京外国語大学の英語の入試勉強に関しては、海外の英語でのニュースでリスニングの特訓をしたり、何度も過去問を解いて長文になれるよう特訓をしたりしました✍🏻
ここでいきなり長文読解ポイント!!英語の長文に効率的に取り組むポイントは問題文への書き込みです✏️私は、よく聞かれがちな「誰が何を述べていたか」問題を解くために人名の所に人の形を書いたり、結論や考察の所に波線を引いたりしていました!共通テストの問題においては特に効果的なのでぜひ試して見てください👍🏻
入試について
私立大学は2回受験をしたのですが、1回目の受験で日本史の自己採点がかなり低く出たためにひどく焦りを感じ始め、2回目の受験の時には半ば投げやりな気持ちになっていました。結局、1回目の受験で英語と国語に何とか支えられて合格し、2回目の受験では国語の点数が低かったために1度不合格になりましたが、後に追加合格の通知が届きました。
東京外国語大学の受験は私立大学の合格発表の後だったため、落ち着いた中で受験することが出来ました🌿
英語の試験に手応えがあまり無く不安でしたが、無事東京外国語大学の合格通知を頂き、元々志望していた私立大学とどちらを選択するかかなり悩んだ末、東京外国語大学への進学を決意しました🌸
最後に
志望分野や志望校がころころと変わる中で本当にこの分野やこの大学が自分に向いているのか考えて何度も不安になりましたが、東京外国語大学へ進学して同級生と出会い、大学での勉強を初め、そして何よりRAMS🐏で素晴らしい仲間に出逢えた事で、私の決断は正しかったのだなと感じることができました🙌🏻
受験に対する皆さんの悩みは一人一人違っていて、周りと悩みを共感し合えない事で不安や焦りを感じることがあると思います。しかし、大学受験はあくまで将来に向けての通過点です。通過点にしては大変過ぎる!!と思うかもしれませんが(実際私は受験生の時そう思っていました)、今自分が出来ること・すべき事は何なのかを冷静に考え、自分の可能性を目一杯広げることに力を注いでください🔥
受験勉強で一番大切なのは、自分を大切にすることです🍀たまには息抜きをして自分を癒し、体調管理を徹底して、大学生になってから「受験生の時の自分は偉かったな」と思えるよう頑張ってください!!心から応援しています💐