梅雨の合間の??
雨の続く今季の初夏。
この時期はいつも、梅雨の合間の晴れを如何に上手く使うか?を考えますが。
今年は梅雨に入る前から雨続き。
だから合間も何もなく、定休日に降ってなければ出るしかない。
しかも気温も低いしね、せっかく買った新しいTシャツもデビューできずにいます(涙
なんて思っていた、とある日の定休日。
めずらしく晴れたものだから、カメラ持って出撃。
徒歩なので相棒は「X-E4」。
そしてTシャツもデビュー♪
カメラを持って、ふらりと歩き。
目に入った町田の風景を撮るのが好きなので。
いつもの様に目的地は無し。
風の向くまま気の向くままに♪
基本的にX-E4で撮るときはJPEGそのままの事が多い。
RAWで撮っても、スマホに取り込むにはJPEGにせねばならず。
いちいちカメラ内現像するのが面倒なので、こうなりました(笑
家から駅までのコースって概ね決まってくるので。
撮るものも同じのが多くなるんですが、季節や時間によって表情が変わるので。
さほど飽きないのが面白いです。
単純ながら奥深い。
写真ってのは撮るだけならスイッチひとつだけれど、あれこれ考え始めると“禅”とか“哲学”の世界ですね。
もうね、飽きる暇がありません(笑
行った事はないけれど、行ってみたいお店を撮るのも好物。
ふらっと歩いてると新しくできた店舗が見つかります。
事前に改修工事なんかしていると、何ができるのか?気になりますよね♪
あえて答えを見つけずに、完成するまで楽しみにするのも一興です。
家なんかは油断してるとあっという間に建ってるので驚きです。
この日の駅周辺は人が多かったので。
街撮りは早々に諦めて浄運時へ。
ここは喧騒の中にぽつんとある静かな空間です。
入り込むと音すら遮断される雰囲気があります。
夏の暑さと人の温度に疲れた時は、ここで休憩するのも良いでしょうかね?
もちろん、目的を持って訪れている方の邪魔にならない様にですが。
この日も最後は、いつもの喫茶店で〆る。
その日に撮った画像を、ここでコーヒー飲みながら選択するのです。
現像する前に、気に入ったものを残して。
イマイチだったなぁ〜ってのは削除します。
じゃないとドンドン溜まってしまうんですよね、SDカードがいっぱいになってしまうので、大切な儀式です。
マスターもカメラ好きなので、時々はカメラの話になったりも。
使ってるカメラはXシリーズらしいので、共通の話題もあります。
このままPENTAX沼にもハマって頂けたら、最高でしょうね(笑