ワクチン日記 3回目


3回目のワクチン接種をやってきました。

1回目2回目同様、その時に書いて、また後から編集してます。もしかしたら編集してない部分もあるかも。
それではいこう。


1日目

午後2時ごろに注射。

その後からはだんだんと腕の痛みと倦怠感がましてきて。まだ軽症状なのでその先に夕飯とシャワーをすませて寝る準備。
ごはんはあらかじめ,注射前に準備。
米は炊いた。 ゆで卵も使った。
だがチンすらめんどくさかったのでカップ焼きそばと味噌汁を夕飯に。

寝る準備を済ませた時間は7時,流石に速いのでゲームをした。

9時以降眠くなって就寝。枕元にポカリとお茶を準備して。 
タイレノールを一錠服用
就寝前に検温。  36.7度。

タイレノールって?

↓こーゆーやつ↓


2日目

 


起床時の検温 37.3度

起きてからすぐタイレノールを服用。
もうタイレノールがなくなってしまった。
頭痛い。関節、節節の違和感。悪寒。
寒さも感じる。寒くて震えるのだ。何もしてないと身体が冷える。そこまで寒い日ではなかったのに。寝てるより動いてる方が体温が高くなるので動きたいが辛いので動けないため、寝るしかない。
何もしたくなくて寝まくった。

起きてから朝飯、そしてお昼まで、
寝て起きてを繰り返す。
頭痛は寝すぎによるものか?
でも頑張ってご飯をチンしてお茶漬けにしてゆで卵もお皿に乗せてそれだけでも労力だった。
本当はストレッチをした方が良いのだが倦怠感が昨日の比じゃない。気分的には2回目摂取の副反応と同じくらいだった。他の人は2回目より酷いとの意見もあるが俺は同じくらいかと思った。鈍感だから比べてもわからないってのもありそう。


おきたらお昼。お昼ご飯はうどんとキムチと納豆。

頑張ってうどんを茹でる。

なんとか食べ終わった。
まだ倦怠感はある

体温は38.2度。飯後に測ったから体温が上がっているのかも。それても本当にまだ体調が優れない、か。

昼飯後、そのまま食べてたイスを180度に倒して横になる。腰に枕があるので腰を外らせるように横になった。この体制が気持ち良いと感じてたがみるみる腰に違和感が。やばいかも。とのことなので起き上がって外に出る。少しだけの散歩。そしたら若干良くなった。外の空気と日光に浴び、少し歩いたのもあるだろう。
腰の違和感は節節の痛みによるものかと。


つらい。 なんもしたくないほど。
母親が夕飯を作ってくれた。ありがてぇ。
あとタイノールも持ってきてくれて服用。

朝昼と自分で作ったものより栄養がある夕飯を作ってくれたからか、タイレノールのおかげか、マシになってきた。
ふと思ったが今日は大便をしてないな。いつもはちゃんとするのに。食べるものと身体の状態によるものかな。
検温は…めんどくさいな…あぁもういいや!寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃおー!(そう、寝ちゃお〜!)



4日目

少し頭は痛いが倦怠感はある程度マシになった。
昨日は起き上がるのも横になっていても辛かったがそうでもない。とても好調になった。病み上がり状態なのかも。油断は禁物なので安静にしておく。 念のため、飯前にタイレノールを一錠服用
肩・脇部分の筋肉注射の痛みはまだある。
倦怠感がマシになって元気が出たのか、お腹が空いてた。
その前に検温

36.4度  平熱だ。

そういえば朝には大便が出た。一昨日ぶりの大。

大も出したところで朝飯。
クロワッサン6個と焼きおにぎり2個と森永アロエヨーグルトを食べました。おいしかったです(小並感)

食べ終わったら洗濯物を干した。家事をできるほど回復したってことです。
天気が良いので散歩へ行く。
暖かくとても気持ちがよかった。
若干 汗もかいたぐらい。

昼も夜も今までと変わらないくらいの食欲だった。
ただ筋トレとかはせずに本当に安静に過ごした。


4日目以降

まだ肩部分が痛い。動きたくないが動かせるといえば動かせるので活動していた。

でも肩の痛みも筋肉痛のように日が経つと痛みが薄れてきた。

腰の痛みも節節の痛みもなんも感じられなかった。

腰に違和感が来たときはついにギックリ腰のような、腰に爆弾を抱えるのか、と思ったが今のところそんなことはなさそうだ。


まとめ

 2回目よりも3回目のほうが辛いらしいが2回目もそれなりに辛かったためか、3回目と変わらない辛さだった。辛いものは辛い。
ただ周りの人でも2回目より3回目の方が辛いって言ってる人も、2回目何もなかったけど3回目は熱が出たって人もいる。
これもまた個人差や年齢層もあるだろうから参考程度にしていただきたい。
タイレノールなどの痛み止めなどの薬の服用も自分は母のおすすめをすすめられたなりにしたまでなので参考程度にしていただきたい。

とある1人の男性の3回目ワクチン接種の副反応の記録でした。


おわり